このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康話題の病気や感染症> 夏場の感染症に注意しましょう!

夏場の感染症に注意しましょう!

お知らせ 

夏場に多く発生する感染症は、腸管出血性大腸菌感染症、咽頭結膜熱(プール熱)、ヘルパンギーナ、手足口病、伝染性紅斑(りんご病)などです。
症状があるときは、早期に医療機関を受診してください。

腸管出血性大腸菌感染症(O157感染症など)

症状

感染源は患者の糞便、汚染された食品、水などです。
主な症状は、下痢、発熱、腹痛、血便などですが、尿毒症や意識障がい等の重篤な症状となることもあります。乳幼児、高齢者など免疫の低下している人は特に注意が必要です。

予防対策

トイレの後や、調理・食事の前には必ずせっけんで手を洗ってください。
牛肉や鶏肉の刺身など、食肉を生で食べることは控え、内部まで十分に加熱(中心温度が75℃、1分以上)して食べるようにしてください。
生肉を焼くためのトングや箸と食べる箸は別にしてください。調理の際の包丁、まな板や食器などの調理器具は、清潔に取り扱ってください。

咽頭結膜熱(プール熱)

症状

39~40℃の発熱に始まり、その後、のどの痛み、結膜炎といった症状が3~5日間程度続きます。
プールを介して流行することがあることから「プール熱」とも呼ばれます。小児に多い病気です。

予防対策

手洗いとうがいを励行(れいこう)してください。また、プールの前後には、シャワー、洗顔、うがいをきちんと行ってください。
他の人とのタオル・ハンカチの貸し借りは避けてください。

ヘルパンギーナ

症状

突然の高熱、のどの痛みが現れます。口の中に小さな水ぶくれができ、やがて破れ、ただれて痛みをともないます。
高熱は38~40℃で1~3日続き食欲不振、全身のだるさなどの症状が見られます。乳幼児に多い病気です。

予防対策

手洗いとうがいを励行してください。他の人とのタオル・ハンカチの貸し借りは避けてください。おむつの交換など便を扱った後は、特に、しっかり手洗いを行ってください。

手足口病

症状

手・足・口の中に水泡性の発しんができます。発しんは部分的にできる場合があり、時にかゆみを伴い、発症者の約1/3に軽度の発熱が見られます。
ごくまれに髄膜炎(ずいまくえん)や心筋炎などを生じることがありますので、症状が改善されない場合は、早期に医療機関を受診してください。

予防対策

手洗いとうがいを励行してください。他の人とのタオル・ハンカチの貸し借りは避けてください。

伝染性紅斑(りんご病)

症状

頬に境界が鮮明な紅い発しん(リンゴの頬)が現れるのが特徴ですが、全身、手足にもレース状の紅斑が見られます。
発しんが現れる数日前に、発熱、倦怠感、咳・鼻水などのかぜ様の症状が見られることがあります。

予防対策

手洗いとうがいを励行してください。くしゃみや咳により飛沫感染することから、流行時期において、混み合った場所ではマスクを着用し、看病する人以外は、かぜ様症状の人に近づくことは極力控えてください。時に、妊婦が感染すると流産を起こすことがあります。
 

 感染症予防の基本は、適切な手洗い、うがいの励行、バランスの取れた食事と十分な睡眠です。
日頃からしっかりと予防に努めましょう!!

感染症による問い合わせ

県西健康福祉センター(保健所)
電話  0289-64-3125


掲載日 平成23年7月15日 更新日 平成28年11月18日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康課 健康増進係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
電話:
0289-63-8311
FAX:
0289-63-8313
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています