このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康健康教室・相談> 大人の健康教室

大人の健康教室

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

健康教室の新型コロナウイルス感染症に対する対応について

新型コロナウイルス感染症対策のため、今後の感染症発生状況や対策本部の動向等により、健康教室の内容変更や規模縮小、場合によっては延期・中止となる場合があります。
あらかじめご了承ください。
 

特定保健指導

メタボリックシンドローム状態になると、動脈硬化が急速に進み、心臓病や脳卒中等
生活習慣病につながる可能性が高くなります。
そこで、メタボリックシンドロームから脱するための生活習慣の改善をみなさんとともに
考えていくのが特定保健指導です。

対象

鹿沼市国民健康保険加入の方で、特定健診を受診された方のうち、
健診結果の値が基準値を超えている方(対象の方にはご案内をします)

特定健診についてのお問い合わせ

保険年金課
TEL : 0289-63-2166

特定保健指導についてのお問い合わせ

健康課市民健康係
TEL : 0289-63-8312

このページの先頭へ▲

糖尿病予防教室

糖尿病は、静かに進行して合併症を発症する怖い病気です。
しかし、コントロールできるのが糖尿病。『糖尿病にならない・悪化させない』ために
は、まず生活習慣を振り返って正しく病気を知ることが必要です。
詳しくは健康課市民健康係までお問い合わせください。

定員

25人(要申込・先着順)

対象者

1コース通して参加できる方のうち、下記のいずれかに当てはまる方
(1)特定健診を受診し、HbA1c値が5.6~6.5% 未満または空腹時血糖値100mg/dL 以上126mg/dL 未満の方
(2)興味、関心のある方

日時・会場

内容

≪医師講話≫

糖尿病とは…

≪講話≫

生活習慣を振り返って
糖尿病予防

≪実技≫

楽しく動いて糖尿病予防

≪調理実習≫
実践!
糖尿病予防のための食事
前期コース 5月23日
(月曜日)
6月23日
(木曜日)
7月20日
(水曜日)
8月26日
(金曜日)
後期コース 11月21日
(月曜日)
12月23日
(金曜日)
1月18日
(水曜日)
2月17日
(金曜日)
時間 午後1時15分~3時30分 午前10時~
正午
午前10時~
正午
午前10時~
午後1時30分

※4回1コースの教室です。感染状況により内容の変更がある場合があります。

お申し込み・お問い合わせ

電話で下記までお申し込みください。定員になり次第締め切ります。
健康課市民健康係
TEL : 0289-63-8312

このページの先頭へ▲

慢性腎臓病予防教室

慢性腎臓病という言葉を聞いたことがありますか?
この病気は、生活習慣病と深く関連し、誰もがかかる可能性がある身近な病気です。
自覚症状に乏しく、重症化すると透析や腎移植が必要となる怖い病気です。

この機会に慢性腎臓病について知識を深め生活習慣を見直してみませんか?

定員

25人(要申込・先着順)

対象者

1コース通して参加できる方のうち、下記のいずれかに当てはまる方
(1)特定健診を受診し、腎機能の値が低下している方
(2)興味、関心のある方

日時・会場

内容 ≪医師の講話≫
腎臓の働きと
腎臓病予防
≪保健師・栄養士講話≫
生活習慣と腎臓病
≪講話・実践≫
楽しく動いて腎臓病予防
前期コース 7月 8月 9月
後期コース 10月 11月 12月

※前期コース・後期コースそれぞれ3回1コースの教室です。事前に申し込みをお願いします。
※尿検査を実施します(1日のおおよその食塩摂取量が分かります)

お申し込み・お問い合わせ

電話で下記までお申し込みください。定員になり次第締め切ります。

健康課市民健康係
TEL : 0289-63-8312

このページの先頭へ▲

運動教室

「からだを動かしたい!」「運動をはじめたい!」「健診で運動が必要と言われた…」
「血圧やコレステロールを下げたい…」などお悩みはありませんか?

生活習慣病予防・改善や体力づくりのため、『簡単』『楽しい』『長続きする』運動教室
を開催します。
教室で体を動かし、ちょっとした運動習慣を身につけ、健康への第一歩を踏み出して
みませんか?
詳しくは健康課市民健康係までお問い合わせください。
 

(1)かんたんらくらく運動教室

定員

各回20人程度

対象者

どなたでもご利用いただけます。
  ※疾患をお持ちの方は、運動の可否を主治医に確認してください。 
  ※ご好評により、年度内1人6回までの参加とさせていただいておりますので、ご了承ください。

日時・会場

会場:市民情報センター
(午後2時~3時:受付午後1時30分~)

ストレッチ

有酸素運動

筋力アップ

4月26日(火曜日)

5月24日(火曜日)

6月21日(火曜日)

7月19日(火曜日) 8月23日(火曜日) 9月20日(火曜日)
10月25日(火曜日) 11月22日(火曜日) 12月20日(火曜日)
1月24日(火曜日) 2月21日(火曜日) 3月20日(月曜日)

お申し込み・お問い合わせ

希望日の1か月前から予約可。土日・祝日の場合は翌開庁日からになります。
電話で下記までお申し込みください。定員になり次第締め切ります。

健康課市民健康係
TEL : 0289-63-8312
 

(2)パワーアップ運動教室

定員

各回20人程度

対象者

74歳までの方。
『かんたんらくらく運動教室』で物足りない方はにおすすめです。
  ※疾患をお持ちの方は、運動の可否を主治医に確認してください。

日時・会場

奇数月に開催

会場:市民情報センター(午後2時~3時:受付午後1時30分~)

5月

7月

 9月

11月

 1月

3月

27日
(金曜日)

15日
(金曜日)

16日
(金曜日)

18日
(金曜日)

27日
(木曜日)

17日
(金曜日)

お申し込み・お問い合わせ

希望日の1か月前から予約可。土日・祝日の場合は翌開庁日からになります。
電話で下記までお申し込みください。定員になり次第締め切ります。

健康課市民健康係
TEL : 0289-63-8312

このページの先頭へ▲

栄養相談

 あぶら、塩分、砂糖などの上手なとり方等、食事に対する疑問について、個別での相談を行います。

自分の健康状態に見合ったとり方を一緒に考えましょう。

対象者

  • 生活習慣病の予防として食生活を見直したい方
  • 食事に対する疑問のある方

日時・会場

会場:市役所5階健康課
日時:毎週月~金曜日午前9時~午後4時
(祝祭日および年末年始を除く)

お申し込み・お問い合わせ

電話で下記までお申し込みください。

健康課市民健康係
TEL : 0289-63-8312


掲載日 平成22年10月12日 更新日 令和4年4月6日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康課 市民健康係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 5階)
電話:
0289-63-8312
FAX:
0289-63-8313
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています