水道
水道を利用するには
申請書・様式等(ダウンロードできます)
上下水道部
水道課
業務受託者に係る身分証明書 鹿沼市給水装置工事標準仕様書に基づく書式 指定給水装置工事事業者の指定・変更・廃止 水道の使用、料金に関するもの 漏水認定に関するもの 業務受託者に係る身分証明書 身分証明書(ひな形) WORD(doc 42 ...
指定給水装置工事事業者
上下水道部
企業経営課
水道経営係
指定給水装置工事事業者とは 鹿沼市内で給水装置の新設、改造、修繕及び撤去の工事を行う場合、水道法や鹿沼市水道事業給水条例などの規定に基づき、鹿沼市指定給水装置工事事業者による申請及び施行が必要です。 「指定給水装置工事事業者」は水道法で定め...
水道給水装置設置資金貸付制度
上下水道部
企業経営課
水道給水装置設置資金貸付制度が始まりました 平成30年4月から、水道に加入する際の加入金や工事資金の貸付制度が始まりました。ぜひ、ご利用ください。〇貸付対象者 鹿沼市民で市税等の滞納がなく、井戸水等から水道水に切替える方〇対象資金 水道加入...
水道の開始・中止・変更の届出について
上下水道部
企業経営課
料金係(水道)
水道の使用を開始するとき、中止するとき、また、お届けいただいている内容に変更があるときは届出が必要です。 使用を開始するとき 希望日の前日までに、次の事項をお知らせください。 ご使用者の氏名 使用したい水道のある住所、アパート名等の方書 水...
申し込みから使用できるまで
上下水道部
水道課
給水係
水道のお申込から使用できるまでの流れ お客様から指定給水装置工事事業者へ依頼 指定給水装置工事事業者から上下水道部へ申請書提出 上下水道部で審査・承認 加入金・手数料支払い 指定給水装置工事事業者で水道の工事 完成 上下水道部職員立会いのも...
水道料金
給水契約の定型約款について
上下水道部
企業経営課
料金係(水道)
令和2年4月1日施行の民法改正により、「定型約款」に関する規定が新設され、水道の契約に関してもその適用を受けます。 「定型約款」とは「定型取引において契約の内容とすることを目的としてその特定の者により準備された条項の総体」とされており、鹿沼...
水道料金/下水道使用料
上下水道部
企業経営課
料金係(水道)
水道料金および下水道使用料は次のそれぞれの料金表から算出します。 毎回お支払いいただく料金は水道料金と下水道使用料を合計した額です。 平成29年10月からメーター検針が2か月に1度に変更となったため、使用水量を按分し1か月分ずつ料金を計算...
水道メーター交換について
上下水道部
水道課
給水係
水道メーターは計量法により、有効期間が8年と定められています。 有効期間を迎える水道メーターは、鹿沼市より委託を受けた業者が交換を行なっています。 対象世帯には、事前に予定日を通知しています。 メーターの交換は無料です。 委託業者は身分証...
水質
PFAS(有機フッ素化合物)について
上下水道部
水道課
水道水に含まれるPFAS(有機フッ素化合物)について 鹿沼市では令和3年より毎年1回、水道水へのPFAS(有機フッ素化合物)含有量の検査を実施しています。 検査を開始してから現在に至るまで、国で定められた暫定目標値(50ng/L)を上回った...
水道水の放射線検査結果
上下水道部
水道課
浄水施設係
鹿沼市の水道水質について(安全です) 市の水道水のうち、令和7年3月4日に採水した粕尾第2浄水場(中粕尾)、永野浄水場(上永野)、清洲第1浄水場(深程)、清洲第2浄水場(北半田)の放射能測定結果については、放射性セシウム134・137とも...
知っていると役に立つ話
上下水道部
水道課
浄水施設係
水道水の保存期間、残留塩素について 水道水は、病原菌で汚染されることのないように、法律(水道法)により塩素消毒が義務づけられており、蛇口の残留塩素が遊離残留塩素で0.1mg/L以上(水道法施行規則第17条第3項)検出されなければならないと定...
発泡、味、生物、その他の異常
上下水道部
水道課
浄水施設係
泡が立つ 原因 水道水を勢いよく蛇口から流すと、周辺の空気が引き込まれ、泡立ちます。発泡した水道水をしばらく置くと泡が消える場合、これは空気によるものですから問題ありません。泡が消えない場合は、洗剤が容器に付着していることも考えられますので...
水道事業者の方へ
違反行為に関する処分について
上下水道部
水道課
給水係
以下のような行為は、鹿沼市水道事業給水条例により処罰されることがありますので行わないでください。 上下水道部の承認を受けないで不正に水道工事をすること。 正当な理由がなくて給水装置の撤去、使用水量の計算、給水装置等の検査もしくは給水の停止を...
水道事業の業務受託者に係る身分証明書の発行について
上下水道部
企業経営課
水道経営係
水道事業に関する業務を受託し、調査・測量等に従事する場合は、「鹿沼市水道事業の業務受託者に係る身分証明書に関する規程」に基づき、事前に身分証明書の交付を受け、関係者等からの請求に応じて提示してください。 鹿沼市水道事業の業務受託者に係る身分...
鹿沼市の水道事業
水道事業経営戦略の策定について
上下水道部
企業経営課
鹿沼市水道事業では、人口減少などに伴う料金等の減収や、施設の老朽化による維持管理費の増加などが今後見込まれる中、計画的に公営企業の経営を行うことにより、将来にわたって安定的にサービスを提供するため、中長期的な経営健全化施策や収支計画をとり...
水道事業の予算及び決算について
上下水道部
企業経営課
水道経営係
水道事業の整備その他水道事業に要する費用について、予算及び決算の状況をお知らせします。 予算 令和7年度鹿沼市水道事業会計予算(pdf 395 KB) 令和6年度鹿沼市水道事業会計予算(pdf 204 KB) 令和5年度鹿沼市水道事業会計...
水道事業の経営比較分析
上下水道部
企業経営課
水道経営係
経営比較分析表 鹿沼市では、水道事業における経営の健全性・効率性及び老朽化の状況を適切に把握するため、総務省自治財政局の通知に基づき、経営比較分析表を作成しましたので公表いたします。 こうした経営指標を活用した分析を行うことにより、経営の現...
鹿沼市水道ビジョン(地域水道ビジョン)
上下水道部
企業経営課
水道経営係
策定の趣旨 国は平成25年3月に、50年後、100年後の将来を見据え、水道の理想像を明示するとともに、取り組みの目指すべき方向性やその実現方策、関係者の役割分担を提示した「新水道ビジョン」を策定しました。 新水道ビジョンでは、水道事業者等や...
お役立ち情報
漏水をチェックしましょう
上下水道部
企業経営課
料金係(水道)
「どうも最近水道料金が高くなったような気がするが‥‥」 こんなときは、地下や家の中の目に見えない場所からの漏水が考えられます。漏水しているかどうかは水道メ-タ-を見ればわかりますので、ご自分で調べてみましょう。 漏水は大切な水が無駄になる...
3階建て直結給水について
上下水道部
水道課
給水係
3階建て直結給水が可能になりました 鹿沼市では、これまで2階建てまでの建築物には、配水管(本管)から直接、水道を給水する直結直圧給水方式を採用し、また3階建て以上の建築物には、貯水槽(受水槽・高置水槽)を設置して給水していましたが、配水管(...
水道Q&A
市営・県営住宅で漏水が起きたときは?
上下水道部
企業経営課
料金係(水道)
市営住宅や県営住宅に住んでいる場合、漏水工事などはどこに連絡したらよいのですか? 市営住宅での水漏れなどにつきましては、共同事業体公営住宅管理センター鹿沼で取り扱っていますので、そちらへご連絡をお願いいたします。 また、県営住宅の場合は、栃...
口座から引き落としが出来なかったときは?
上下水道部
企業経営課
料金係(水道)
口座から引き落としが出来ませんでした 残高不足の理由で引き落としが出来なかった場合は、翌月1日にもう一度引き落とします。(振替日が休日の場合、翌営業日が振替日となります。)その際には事前にはがきで通知いたします。 残高不足以外の理由で引き落...
市内で転居したが、口座引き落としを継続したいときは?
上下水道部
企業経営課
料金係(水道)
鹿沼市内での転居となります。前の住所で口座振替をしていたのですが、新しい住所でも継続できますか。 転居前と同じ口座を継続して利用できます。新しい住所の給水開始の届出をする際に、お申し出ください。 なお、口座を変更する場合は新たに手続きが必要...
水道水で観賞魚を飼うには
上下水道部
水道課
浄水施設係
残留塩素除去方法の誤り 鑑賞魚などの飼育に水道水を用いる場合、水道水中の残留塩素を除去しなくてはならないことは当然のことです。この除去方法を誤ると魚を弱らせ、あるいは死なせてしまうことがあります。 参考事例 飼育水槽を清掃し、水を全部新しく...
お知らせ
土・日・祝日等の水道工事当番店
上下水道部
水道課
給水係
水道メーターから宅地内の漏水修理に関しては、お客様の修理区分になります。 土日祝日等で、指定工事店をお探しの場合は下記表の連絡先へ直接ご相談ください。 令和7年5月 月 日 曜日 業者 住所 連絡先 5 3 土 M.T企画 上日向650-4...
悪質な業者や詐欺にご注意ください
上下水道部
企業経営課
水道経営係
「上下水道部から漏水調査等の指示や依頼を受けている」と言って、市の委託業者を装いご自宅などへ訪問する不審者の情報が寄せられています。 上下水道部や委託業者が調査をする場合、調査費用や漏水修理にかかる費用を請求することは絶対にありません。 ...
訪問販売にはご注意を!
上下水道部
企業経営課
水道経営係
最近、上下水道部の職員を装って水道料金等をだまし取ったり、突然訪問して簡単な水質検査を行ったあげく、浄水器を売りつけたりするなどの悪質な訪問販売が全国的に見受けられます。 鹿沼市上下水道部では、次のようなことは一切行っていませんのでご注意...