このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
RSS
くらし・手続き
福祉・健康
子育て・教育
防災・安全
産業・仕事
観光・イベント
市政情報
くらし・手続きトップ
閉じる
届出・証明
税・保険・年金
マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
ごみ・環境
斎場・墓地
公共交通・交通機関
自治会
コミュニティセンター
多文化共生・国際交流協会
住まい・ペット
上下水道
相談
移住サポート
生活困窮
福祉・健康トップ
閉じる
福祉のお知らせ
障がい福祉
高齢福祉
介護
生活困窮
健康
医療
人権・男女共同参画
社会福祉法人
子育て・教育トップ
閉じる
子育て
妊娠・出産
学童保育
幼稚園・保育園等
生涯学習
教育委員会
小・中学校
自然体験交流センター
防災・安全トップ
閉じる
防災対策
災害情報
消防・救急
防犯・交通安全
野生鳥獣
産業・仕事トップ
閉じる
商工業
農林業
農林商工連携・6次産業化
入札・契約
企業立地
企業広告・ネーミングライツ
ふるさと名物応援宣言
雇用・しごと
観光・イベントトップ
閉じる
観光
スポーツ
いちご一会とちぎ国体・大会
文化財
鹿沼まるごと博物館
市政情報トップ
閉じる
鹿沼市の紹介・概要
市長の部屋
市の計画・取り組み
市議会
シティプロモーション
広報・広聴
広報かぬま
行財政
人事・職員採用
都市計画・まちづくり
水資源
選挙
情報公開・オープンデータ
統計
平和行政
印刷用ページ
トップ
>
市の計画・取り組み
> 総合計画
総合計画
第8次鹿沼市総合計画
総合政策部
総合政策課
政策係
第8次鹿沼市総合計画策定に当たり、冊子編集・印刷業務委託の公募型プロポーザルを実施します
総合政策部
総合政策課
第8次鹿沼市総合計画策定に当たり、各種調査を実施しました。
総合政策部
総合政策課
政策係
令和4年度から始まる第8次鹿沼市総合計画の策定に当たり、前提となる本市の現状の姿や本市を取り巻く社会潮流などを明らかにするための各種調査を実施しました。 調査の種類 次の3種類の調査を行いました。 定性調査 産業経済や健康福祉など様々な分野...
第8次鹿沼市総合計画策定にあたり、アドバイザリー業務委託の公募型プロポーザルを実施します
総合政策部
総合政策課
第8次鹿沼市総合計画アドバイザリー業務委託の公募型プロポーザルを実施します。 市では、現在の総合計画の計画期間が令和3年度で満了となることから、令和4年度を初年度とする「第8次鹿沼市総合計画(以下、「次期総合計画」と言います。)」の策定の準...
第7次鹿沼市総合計画 チャレンジ15(いちご)プロジェクト
総合政策部
総合政策課
第6次総合計画 ふるさと かぬま「絆」ビジョン
総合政策部
総合政策課
政策係
第6次鹿沼市総合計画ふるさとかぬま『絆』ビジョン 1.はじめに 第5次総合計画は平成19年度から平成28年度まででしたが、予想を上回る少子高齢化の進展など急激な社会情勢の変化により、市民のみなさんに対し新たな視点での具体的なビジョンを示す必...
カテゴリー
施政方針
総合計画
総合戦略
指定管理者制度
協働のまちづくり
情報化
結婚対策事業
都市間交流
市庁舎整備
個別計画
協定等の締結
市制70周年記念
SDGs
ご当地ナンバー
ライフイベント
最近チェックしたページ