後期高齢者医療制度の保険料について
行政経営部
税務課
税制係
後期高齢者医療保険料 後期高齢者医療制度は、75歳以上の人と一定の障がいがあると認定された65歳以上の人が加入する高齢者の医療保険制度で、栃木県後期高齢者医療広域連合と市が協力して運営しています。 保険料について 保険料の納めかた 1 保...
保険証を紛失してしまったとき
保健福祉部
保険年金課
保険年金係
紛失・汚損したときは、お早めにお手続きしてください。 申請に必要なもの 申請者の本人確認ができるもの(※運転免許証、通帳、診察券、キャッシュカード等。写真が貼付されていないものは2点必要になります。) マイナンバーが確認できるもの(個人番号...
こんなときは届出を(資格関係)
保健福祉部
保険年金課
保険年金係
後期高齢者医療制度に加入・脱退するときは、届出が必要になります。 ただし、75歳になるときは後期高齢者医療制度に自動で加入になりますので、手続きは不要です。 各種申請書様式は、栃木県後期高齢者医療広域連合のホームページからダウンロードできま...
後期高齢者医療制度の概要
保健福祉部
保険年金課
保険年金係
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。 制度の運営主体 後期高齢者医療制度で医療を受ける人 お医者さんにかかるとき 一部負担金の限度額について 特定疾病療養受領証について 制度の運営主体 都道府県の区域ごとにすべて...
還付金詐欺にご注意ください!
保健福祉部
保険年金課
保険給付係
還付金詐欺にご注意ください! 全国で、市町村職員や広域連合等の職員を装った、振り込め詐欺や不審電話等が多数発生しています。 本市でも被保険者の自宅に市役所職員を装った不審者による事件が発生しておりますのでご注意ください。 市役所では、直接被...