保険年金係
ライフイベント
出産・子育て
妊娠に関すること
子どもが産まれたら
就職・退職
就職するとき
退職するとき
くらし・手続き
税・保険・年金
市税等の減免
後期高齢者医療
- 【後期高齢者医療】令和6年12月2日以降被保険者証の取り扱いについて(マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します)
- 自己負担限度額の適用について
- 後期高齢者医療制度の被保険者が亡くなったとき
- 保険証を紛失してしまったとき
- こんなときは届出を(資格関係)
- 申請により支給されるもの(給付関係)
- 後期高齢者医療制度の概要
国民健康保険
- 【国民健康保険】令和6年12月2日以降被保険者証の取り扱いについて(マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します)
- 国民健康保険税の産前産後期間の軽減制度
- 国民健康保険とは
- こんなときは届出を
- 非自発的失業者の方々への保険税軽減について
- はり・きゅう及びあん摩・マッサージ施術療養費の受領委任制度の導入について
年金
- 国民年金の加入と保険料について
- 年金
- 国民年金 届出・手続きについて
- 年金の種類と年金額について(老齢年金について)
- 年金の種類と年金額について(基礎年金について)
- 年金の種類と年金額について(寡婦年金について)
- 年金の種類と年金額について(短期在留外国人の脱退一時金)
- 年金記録照会
子育て・教育
妊娠・出産
妊娠や出産に関する事業
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 保険年金課 保険年金係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 1階)
電話:
0289-63-2125
FAX:
0289-63-2206