土砂災害に注意
土砂災害警戒区域、避難場所、防災気象情報や避難情報等の伝達・収集方法などについて、お知らせいたします。
土砂災害警戒区域や避難場所の位置
土砂災害が発生したときに被害のでるおそれがある区域や避難場所について、下記のホームページで確認することができます。台風や大雨に備えて、お住まいの住居が土砂災害警戒区域にあるのか、また避難場所はどこなのか、確認してください。
防災気象情報や避難情報の伝達・収集方法
防災気象情報
防災気象情報は、下記のホームページなどで確認することができます。雨が降り始めたときには、防災気象情報をご活用ください。
土砂災害警戒情報
大雨による土砂災害発生の危険度が高まったときに発表される「土砂災害警戒情報」は、下記のホームページやテレビ、ラジオ等で確認できます。
避難情報等
避難情報等を発令したときには、広報車による呼びかけや鹿沼市防災情報メール、防災情報アプリ、テレビ報道などで住民の皆様へお知らせいたします。
住民の皆様がとるべき避難行動
土砂災害警戒区域内やがけ下、渓流沿いなどにお住まいの方は、大雨の際や土砂災害警戒情報が発表された際には、早めに安全な場所に避難しましょう。夜間に大雨が予想される際には、暗くなる前に避難することが大切です。
なお、豪雨などで避難場所への避難が困難なときには、近くの頑丈な建物の二階以上に緊急避難したり、さらに困難な際には、家の中の崖から離れた部屋や二階などの少しでも安全な場所に移動しましょう。
特に、下記のような前兆現象を見かけたら、すぐに避難することを心がけてください。
がけ崩れ
- がけからの水がにごる。
- 地下水や湧き水が止まる。
- 斜面のひび割れ、変形がある。
- 小石が落ちてくる。
- がけから音がする。
- 異様なにおいがする。
土石流
- 山鳴りがする。
- 雨が降り続いているのに、川の水位が下がる。
- 川の水がにごったり、流木が交ざる。
地すべり
- 地面にひび割れができる。
- 井戸や沢の水がにごる。
- がけや斜面から水がふき出す。
- 家のよう壁に亀裂が入る。
- 家やよう壁、樹木、電柱が傾く。
掲載日 平成26年9月8日
更新日 令和5年3月30日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 危機管理課 危機管理係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 3階)
電話:
0289-63-2158
FAX:
0289-63-2143