放課後子ども教室推進事業
すべての子どもを対象として、安全安心な子どもの活動拠点(居場所)を設け、地域の方々の参画を得て、子どもたちとともに勉強やスポーツ・文化活動、地域住民との交流活動等の取り組みを推進します。
- 市内の各地域のボランティアの方々の協力を得て運営しています。
- 週に1~2回または月に1~2回、平日の放課後または土日等に実施しています。(教室によって異なります)
- スポーツや文化活動などの体験活動をメインとした取り組みをしていますが、内容及び特色は各教室によって異なります。
- 子どもの参加料は原則無料としていますが、教室や活動内容によっては材料費及び保険料を頂戴しています。
- 参加にあたって基本的に条件等はございません。また、すでに放課後児童クラブ(学童保育)に通われているお子様も参加することができます。
鹿沼市の放課後子ども教室
教室名 | 所在地及び施設名 | 実施曜日及び時間 | 教室からのお知らせ |
学びステーション鹿沼 |
鹿沼市千渡875-2 千渡自治会館 |
毎週土曜日 10時~14時 |
![]() |
スマイル・ルーム | 北犬飼中学校内 |
月2回(水曜日) 15時~17時 |
|
ワクワクおもしろ教室 |
鹿沼市睦町1956-2 文化活動交流館 |
毎週火曜日・金曜日 15時~18時 |
|
北光コミスク・ねっと放課後こども教室 | 北小学校内 |
毎週金曜日 14時~14時45分 ※夏季休業中は不定期 |
|
池ノ森小放課後スクール | 池の森小学校内 |
月2回(月曜日または水曜日) 15時~17時 ※夏季休業中は不定期 |
![]() |
hohoemiクラブ | 菊沢東小学校内 |
月曜日(月1~2回)、毎週木曜日 14時~18時 |
※教室によっては定員を定めています。
放課後子ども教室へ参加をご希望のお子様または保護者の方、放課後子ども教室におけるボランティア活動に興味のある方は、生涯学習課生涯学習係までご相談ください。
目標等
鹿沼市では、「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」を目指しています。
放課後子ども教室も、地域学校協働活動の一環です。
地域と学校の連携を推進するため、鹿沼市では以下のとおり目標等を定めます。
目標
すべての放課後子ども教室と連携学校(または学校運営協議会)とが連携関係を持ち、一体的に推進される。
参考
掲載日 令和3年4月1日
更新日 令和7年4月15日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習係
住所:
〒322-0064 栃木県鹿沼市文化橋町1982-18(市民情報センター 4階)
電話:
0289-63-3498
FAX:
0289-63-8325