鹿沼市ウェブアクセシビリティ方針
鹿沼市ウェブアクセシビリティ方針
ウェブアクセシビリティとは
ウェブサイトの利用者が、年齢、障がいの有無やその程度、利用環境に関係なく、ウェブで提供されている情報やサービスを正しく取得できることを意味しています。
鹿沼市での取り組み
鹿沼市では、「障害者差別解消法」や「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2024年版)」で示す高齢者や障がいを有する人を含めたすべての利用者が、
快適に利用できるよう、ウェブアクセシビリティに順次対応していきます。
鹿沼市ウェブアクセシビリティ方針
対象とする範囲
鹿沼市ホームページ(https://www.city.kanuma.tochigi.jp/)から始まるページでCMS管理下にあるウェブページを対象とします。
対象とする範囲から除外するもの
以下の項目については、修正対応が困難であるため、当面はウェブアクセシビリティ方針から除外します。
- 鹿沼市が運営している(city.kanuma.tochigi.jp/)以外のウェブサイト
- 鹿沼市が運営している(city.kanuma.tochigi.jp/)内にある動画ファイル及びYouTubeに掲載している「かぬまチャンネル」にある動画
- 鹿沼市が運営してしている(city.kanuma.tochigi.jp/)内にある音声ファイル
- 鹿沼市が運営している(city.kanuma.tochigi.jp/)内にある拡張子がPDFのファイル
- バナー広告
目標とする適合レベル及び対応度
JISX8341-3:2016の適合レベルAAに準拠することを目指します。
JISX3841-3:2016には、A、AA、AAAの3つの適合レベルがあります。
適合レベルAAに準拠とは、適合レベルA、およびAAのすべての達成基準を満たすことです。
なお、総務省の「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年版)」において、地方公共団体等の行政機関は「適合レベルAAに準拠」が求められています。
目標を達成する期限
令和7年度末(2025年度末)まで。
担当部署
鹿沼市役所秘書室広報広聴係
掲載日 令和7年3月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
秘書室 広報広聴係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 3階)
電話:
0289-63-2128
FAX:
0289-63-2292