鹿沼が誇る偉大な歌人 半田良平
栃木県出身者としてはじめて日本芸術院賞を受賞した 半 田 良 平
半田良平は明治20年(1887)に深津に生まれ、宇都宮中学、旧制第二高等学校を経て東京帝国大学を卒業後、短歌結社「国民文学」の中心人物として短歌・評論など幅広く活躍しました。没後の昭和24年には、栃木県出身者としてはじめて日本芸術院賞を受賞しています。平成29年は良平の生誕130年に当たることから「半田良平生誕130年記念事業実行委員会」を組織し、様々な事業を実施しました。
≪半田良平生誕130年記念のつどい≫
平成29年12月17日 鹿沼市民文化センター大会議室において
たくさんの方にご参加いただき、盛大に開催されました。
【記念短歌賞】
投稿者、投稿数
一般の部 49人、95首
小学生の部 201人、308首
中学生の部 39人、49首
縁故者(半田良平の教え子) 1人、2首こちらから『短歌賞応募短歌集』がお読みいただけます。(pdf 865 KB)
表彰式の様子
【記念講演】
『鹿沼の生んだ永遠の歌人』
講師 小林邦子氏(国民文学同人、歌人、作家)
≪半田良平の生涯と作品展≫
平成29年12月8日から24日 鹿沼市民文化センターふれあいの広場で開催
展示パネル
【半田良平 歌集】
こちらから半田良平の短歌がお読みいただけます。1 半田良平 短歌 表紙(pdf 17 KB)
2 半田良平 短歌 目次(pdf 596 KB)
3 半田良平 短歌 本文(pdf 2.16 MB)
4 半田良平 短歌 奥付(pdf 95 KB)
【半田良平の年譜と歌碑・墓碑】半田良平の年譜と歌碑・墓碑のご案内はこちら(pdf 720 KB)
掲載日 平成30年4月10日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
電話:
0289-65-6741
FAX:
0289-65-6742