トップ
> 消防・救急
									消防・救急
鹿沼市消防本部 ‐Kanuma City Fire Department‐
   




消防本部・消防署
「広報啓発」 「申請書・届出書」 「試験・講習会」 「119番」
2025年度(令和7年度) 全国統一防火標語
 「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」 
 
new!!消防テレフォンサービス
令和4年12月1日利用開始 050-5530-1514(自動音声応答式)24時間365日対応
防火防災情報や催し物情報のご案内
日曜や休日には休日医療機関情報、災害発生時には災害場所の情報などをお伝えしています。
NET119緊急通報システム
令和2年11月2日運用開始
音声通話での通報が困難な人でも、お持ちの携帯電話から119番通報が可能となります。
 
違反対象物の公表制度

令和2年4月1日から、重大な消防法令違反をしている建物をホームページで公表しています。
 
救急車の適正利用
◯ とちぎ救急医療相談
救急車要請や医療機関受診の要否、家庭での対処方法等について看護師がアドバイスしてくれます。
◯全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)
総務省消防庁では、急な病気やケガをした時に緊急度に応じた必要な対応をサポートする救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」を提供しています。
鹿沼市災害情報メール
消防団
リンク集(消防関係・気象情報)
						掲載日 令和4年12月1日
							更新日 令和7年7月14日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								消防本部 消防総務課 消防総務係
							
						住所:
                                〒322-0045 栃木県鹿沼市上殿町520-1(消防本部・消防署 2階)
                            電話:
								
									0289-63-1153
								
							






														
														
														
														












