マイナポータルによる引越し手続きについて
引越し手続きについて
マイナンバーカードを使用し、マイナポータルにて引越し手続きができます。
転出届に関しては窓口への来庁が不要になりますので、ぜひご活用ください。
※マイナンバーカードの読み取り対応しているスマートフォンや
インターネットに接続できるパソコン(別途マイナンバーカードに対応したICカードリーダが必要)にて
マイナポータルアプリをインストールする必要があります。
手続きに関する内容・注意事項は以下の通りです。
手続きに必要なもの
- マイナンバーカード(電子証明書の有効期限内のもの)
- 署名用電子証明書(6~16桁の暗証番号)
- 利用者用電子証明書(4桁の暗証番号)
- 券面事項入力補助用電子証明書(4桁の暗証番号)
手続き可能な例
- マイナンバーカードのお名前やご住所が最新の情報であること
- 引越しをする人の中にマイナンバーカードを持っている人がいること
- 日本国内の引越しであること
- 同じ住所かつ世帯も同じ人であること
- 各電子証明書の暗証番号を覚えていて、ロックがかかっていないこと
引越し手続きの種類
- 転出届(窓口の来庁は不要です。)
- 転入届・転居届(窓口の来庁が必須です。予告扱いとなります。)
注意事項
- 転出届を申請する時点で、引っ越しした日から11日以上経過している場合はマイナポータルにて申請ができません。窓口でお手続きください。
- 転出手続き後、新しい住所に住み始めた日から14日以内に新住所地の自治体窓口で転入の手続きを行わないとマイナンバーカードは失効します。
- 転出届の申請についてはメールアドレスへの通知やマイナポータルでの申請状況照会一覧にて手続き完了をご確認いただいてから、新住所地の自治体窓口でお手続きください。
- 土・日曜日、祝日の申請は、翌営業日以降の手続きとなります。
- 平日16時以降の申請は、翌営業日以降の手続きとなります。
- そのほか、市民課の窓口混雑状況により手続き完了まで日数がかかる場合がございます。
マイナポータルログイン後、「引越しの手続」から入力画面へお進みください。
詳しい内容については以下のQRコードの読み取りにてご確認ください。
マイナポータル上の引越し手続き画面
引越し手続きオンラインサービス
スマホ用電子証明書搭載サービス
掲載日 令和6年1月4日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民部 市民課
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 1階)
電話:
0289-63-2121
FAX:
0289-65-4952