住民基本台帳カード
住民基本台帳カードの交付は平成27年12月28日をもって終了しました。
現在お持ちの住基カードは、引き続き有効期間までご利用いただけます。
住民基本台帳カード(住基カード)は、住民基本台帳ネットワークの稼動に伴い交付が始まったICカードです。この住基カードのICチップには、住民票コードや相互認証を行うための情報、暗証番号及び発行市町村コードが記録されます。
住民基本台帳カード(住基カード)の種類
- 写真なし:氏名、有効期限、交付地市町村名
- 写真付き:氏名、有効期限、交付地市町村名、住所、生年月日、性別、写真
写真付き住民基本台帳カード(住基カード)は有効期間までは公的な身分証明書として使用することができます。
住基カード(イメージ):写真無しカード(左)、写真付きカード(右)
鹿沼市で住民基本台帳カード(住基カード)によって受けられるサービス(平成28年4月1日現在)
鹿沼市では、住基カードによって以下のサービスが受けられます。
- 転入届の特例ができます。
なお、顔写真付きの住基カードは公的な身分証明書として、運転免許証等と同様に本人確認する書類として利用できます。
カードの有効期間
住民基本台帳カードの有効期間は発行日から10年間です。
住民基本台帳カード(住基カード)に関する手続き
次のような場合は手続が必要です。市民課市民サービス係にお問い合わせください。
- 住民基本台帳カードをなくしたとき、盗まれたとき
- 氏名の変更や鹿沼市内で住所の変更があったとき
- 鹿沼市外に引越しすることになったとき
受付時間、受付窓口およびお問合せ先
住民基本台帳カードに関する手続きは市民課市民サービス係で受け付けています。
電話番号 0289-63-2121
受付時間は平日午前8時30分から午後5時15分までです。月曜日の時間外延長窓口や日曜窓口では受け付けていません。
くわしくは受付時間、受付窓口およびお問合せ先のページをご覧ください。
※各コミュニティセンターでは受け付けていません。
掲載日 平成22年9月3日
更新日 令和3年1月29日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民部 市民課 市民サービス係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 1階)
電話:
0289-63-2121
FAX:
0289-65-4952