こども発達支援センターあおば園
開園時間
月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時まで
※ 祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)はお休みです。
受入年齢
就学前
利用定員
一日30名を上限
施設の状況
- 建築年月 平成7年5月
- 構造・階数 木造平屋建て
- 延べ床面積 335.89平方メートル
- 敷地面積 1,516.95平方メートル
*お子様の健やかな成長と子育てをサポートします*
あおば園では、発達が気になるお子様の成長をご家族と一緒にサポートいたします。
お子様の一人ひとりの発達段階に合わせ、運動、言語、生活習慣など、遊びや学びを通し、豊かな成長が遂げられるよう、様々な療育プログラムを実施いたします。
療育内容
- 日常生活における基本動作の指導
- 集団生活への適応指導
- 個別指導・グループ指導
- 専門スタッフによる指導〈発達相談・小児科医相談・言語療法・理学療法・音楽療法・作業療法〉
- 野外療育
年間行事
春
通園施設交流会・野外療育・スプリングコンサート
夏
プール保育・野外療育・サマーフェスティバル(夏まつり)・保護者会研修会
秋
野外療育・通園施設交流会
冬
クリスマス会・お別れ会・野外療育
毎月
避難訓練・体重測定・誕生会
検診事項
内科検診・歯科検診・尿検査
令和5年度児童発達支援自己評価の実施結果を公表します
児童発達支援ガイドラインに基づく評価を実施いたしました。
あおば園をご利用いただいている保護者の方及び職員にアンケートを実施し、その結果をまとめましたので公表いたします。
アンケートにご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
その他
- 入園はいつでも受け付けています。
- 入園や見学をご希望される方は、こども・家庭サポートセンター(63-8322)、または、健康課(63-8312)までご相談ください。
- 鹿沼市民は、利用料は無料です。
- あおば園の利用は保護者同伴とし、往復は保護者の責任において行ってください。
- 交通機関をご利用の場合は、リーバス(古峰原線、上久我線)日吉町下車徒歩10分です。
掲載日 平成22年10月5日
更新日 令和6年3月22日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
こども未来部 こども・家庭サポートセンター
住所:
〒322-0064 栃木県鹿沼市文化橋町1982-18(市民情報センター 4階)
電話:
0289-63-8322
FAX:
0289-63-8325