トップ
> 新鹿沼駅周辺地区 事後評価の公表
									新鹿沼駅周辺地区 事後評価の公表
都市再生整備計画「新鹿沼駅周辺地区」事後評価
1.事後評価とは?
鹿沼市では、平成18年度から22年度までの5か年を期間とする都市再生整備計画「新鹿沼駅周辺地区」を作成し、国の交付金を受けながら事業を進めてきました。
都市再生整備計画(旧まちづくり交付金)事業では、事業実施前の計画段階で目標となる数値指標を設定し、事業最終年度に事後評価を行って、設定した目標の達成状況の確認をすることになっています。
なお、事後評価を行う際に計測できない数値指標は「見込み」の値により評価を行い、翌年度以降に改めて達成状況等を検証し、評価を確定させるフォローアップを実施します。
事後評価は、都市再生整備計画事業による成果を客観的に検証し、正否の要因を分析して、今後のまちづくりに生かすとともに、市民の皆さまにわかりやすく説明することを目的としています。
2.事後評価の内容
事後評価方法書の作成
都市再生整備計画に記載した数値目標の計測時期や計測方法等の評価実施方法を定めます。
事業の成果・実施過程の検証
数値目標の達成状況の検証と確認をしています。
今後のまちづくり方策の検討
今後のまちづくり方策、目標を達成するための改善措置を検討しています。
3.事後評価のスケジュール
- 事後評価原案の公表平成22年11月1日(月曜日)から11月15日(月曜日) まで
- 都市再生整備計画評価委員会平成22年11月25日
- 評価結果の国への報告平成22年12月
- 評価結果の公表平成 23年3月
- フォローアップの実施平成24年度
4.事後評価の結果の公表
事後評価結果を公表します。下記をご覧ください。
						掲載日 平成22年12月17日
							更新日 平成28年9月27日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								都市建設部 整備課 公園緑地係
							
						住所:
                                〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 4階)
                            電話:
								
									0289-63-2214
								
							FAX:
								0289-63-2274
							






 
														 
														 
														 
														 新鹿沼駅周辺地区事後評価シート(PDF 352 KB)
新鹿沼駅周辺地区事後評価シート(PDF 352 KB) 
                                                                             
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								