ほっとサロン(高齢者生きがい支援事業)
ほっとサロンとは、高齢者のみなさんの集いの場のことです。
高齢者が地域の中で生き生きとした生活ができるよう、地域のみなさんと共に触れ合う場を作り、高齢者を地域で支え合うという意識作りを目的として行っています。
ほっとサロンに関するお知らせ
令和4年9月25日をもって栃木県より発出されていた「BA.5対策強化宣言」が終了しました。
ほっとサロンは引き続き感染対策を徹底し活動します。
サロンに参加してみたい方へ
対象者
鹿沼市内にお住まいのおおむね60歳以上の方
実施内容
下記のうち、2項目以上を実施
-
交流・ふれあいのための事業(お茶飲み会等)
-
教養・娯楽に関すること(カラオケ、合唱、折り紙、健康麻雀など)
-
スポーツに関すること(輪投げ、ゲートボール、グラウンドゴルフなど)
-
介護予防に関すること(健康体操・健康講座など)
-
その他
参加できるサロン
お住まいの地域に限らず、市内のどこのサロンにでも参加することができます。
少しでも気になった方は、高齢福祉課(63‐2288)へお問い合わせください。
少しでも気になった方は、高齢福祉課(63‐2288)へお問い合わせください。
鹿沼市内のほっとサロン(活動休止中含む)
市内82か所(令和4年4月1日現在)
地区別
ほっとサロンを実施してみたいと考えている方へ
補助事業の要件
原則月1回以上(おおむね1回2時間以上)の実施が可能な団体であること。
なお、事業開始前に開始届を提出し、3か月以上(最低3回)の試行期間を設けていただく必要があります。
立ち上げを検討している場合は、まずは高齢福祉課(63-2288)へお問い合わせください。
鹿沼市高齢者生きがい支援事業補助金交付要領(pdf 166 KB)
なお、事業開始前に開始届を提出し、3か月以上(最低3回)の試行期間を設けていただく必要があります。
立ち上げを検討している場合は、まずは高齢福祉課(63-2288)へお問い合わせください。

主な実施団体
自治会、老人クラブ、民生委員、ボランティア団体
補助額
補助額は年間の実施回数によって変わります。
開始時期 | 年度内最大額 |
4月1日 | 60,000円 |
7月1日 | 45,000円 |
10月1日 | 30,000円 |
1月1日 | 15,000円 |
ほっとサロン活動報告集・ほっとサロンだより
各団体の活動を紹介しています。
活動報告
ほっとサロンだより
申請・報告関係書類
試行期間(令和5年4月1日から)
申請(令和5年度分から)
報告(令和4年度分まで)
掲載日 令和4年3月5日
更新日 令和5年3月30日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 高齢福祉課 長寿推進係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 1階)
電話:
0289-63-2288
FAX:
0289-63-2169