第7回かぬまかるた大会
第7回かぬまかるた大会
※参加申し込みの受付は12月25日で終了しました。当日の飛び入り参加はできません。
昔から伝わるかるた。鹿沼市内にもたくさんのかるたがあります。
鹿沼の子どもたちに鹿沼の昔ばなしを知ってもらったり、家族で話してもらったりするきっかけ作りとして、「かぬまかるた」を使った「かぬまかるた大会」を開催します。
(絵)菊沢東小学校6年・岡健太さんの作品「かぬまかるた大会」
鹿沼市子ども会連合会絵画展「わたしの鹿沼じまん」銀賞受賞
とき
令和7年1月19日(日曜日)
(受付)午後1時から
(開会)午後1時30分
※当日の飛び入り参加はできません。締め切りまでにお申し込みください。
ところ
菊沢コミュニティセンター(鹿沼市御成橋町2丁目2197-1)
参加対象
市内在住・在学の小学生(個人参加または団体3名1組の参加)
【部門】個人戦と団体戦があります。
- 低学年の部…1年生~2年生
- 中学年の部…3年生~4年生
- 高学年の部…5年生~6年生
申し込み方法
※参加申し込みの受付は12月25日で終了しました。当日の飛び入り参加はできません。
申し込みフォームから必要事項を入力するか、チラシ裏面の参加申込書に記入のうえ生涯学習課に提出(持参またはFAX)してください。
申し込み締め切りは令和6年12月25日(水曜日)です。
※申し込みフォームから申し込みした場合、受付完了メールが届きます。少し経っても届かない場合は、メールアドレスが間違っている可能性がありますので、生涯学習課にお問い合わせください。
その他
- 参加費は無料です。
-
1~3位に賞品、全員に参加賞があります。
-
当日、発熱があったり体調がすぐれない場合は、参加を見合わせてください。
-
インフルエンザ等の感染拡大状況により、開催内容を変更、または中止する場合があります。
-
(12月24日)練習用かるたの貸し出しについて、たくさんの利用希望がありました。在庫がなくなったため貸し出しの受付を終了します。
主催・協賛
【主催】鹿沼市社会教育委員の会
【協賛】上都賀農業協同組合(JAかみつが)
問い合わせ(鹿沼市社会教育委員の会事務局)
〒322-0064
鹿沼市文化橋町1982-18鹿沼市民情報センター4階
鹿沼市教育委員会事務局生涯学習課生涯学習係
(電話)0289-63-3498
(FAX)0289-63-8325