このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ引っ越し住まいを探す・建てるときは> 国の住宅向け省エネ支援事業の紹介

国の住宅向け省エネ支援事業の紹介

住宅省エネ2024キャンペーン

「住宅省エネ2024キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する4つの補助事業の総称です。概要については以下をご覧ください。

※同一工事において鹿沼市で実施している「鹿沼市住宅リフォーム助成事業補助金」との併用はできませんのでご注意ください。

住宅省エネ2024キャンペーン

https://jutaku-shoene2024.mlit.go.jp/

事業の概要

1  子育てエコホーム支援事業

子育て世帯や若年夫婦世帯を対象に、省エネ住宅の新築やリフォームに対して費用を補助するものです。

子育てエコホーム支援事業
https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/

子育てエコホーム[1]

2  先進的窓リノベ2024事業

住宅の窓を高断熱窓にリフォームする際、費用を補助するものです。

先進的窓リノベ2024事業
https://window-renovation2024.env.go.jp/

先進的窓リノベ2024事業[1]

3  給湯省エネ2024事業

新築住宅、既存住宅を問わず、高効率給湯機の導入に対して費用を補助するものです。

給湯省エネ2024事業
https://kyutou-shoene2024.meti.go.jp/

給湯省エネ2024事業[1]

4  賃貸集合給湯省エネ2024事業

既存賃貸集合住宅について、従来型給湯器を補助対象である小型の省エネ型給湯器に交換する際、費用を補助するものです。

賃貸集合給湯省エネ2024事業
https://chintai-shoene2024.meti.go.jp/

賃貸集合給湯省エネ2024事業[1]

交付申請期間

令和6年3月中下旬~国の予算上限に達するまで(遅くとも令和6年12月31日まで)
※いずれの事業も、締切は予算執行状況に応じて国のホームページ等で公表されます。

6 問い合わせ窓口

住宅省エネ2024キャンペーン 補助事業合同お問い合わせ窓口

ナビダイヤル:0570-055-224

IP電話等からのお問い合わせ:03-6625-2874

※受付時間午前9時から午後5時まで(土・日・祝日含む)

 

既存住宅の断熱リフォーム支援事業

既存住宅の断熱材更新や内窓設置、外窓・ガラス交換等の断熱リフォームに対して1/3の補助がでます。詳細は下記チラシをご参照ください。

pdf断熱リフォームチラシ(pdf 1.01 MB)

その他支援制度

講習会の案内

令和6年度住宅性能表示制度普及促進講習会

「住宅性能表示制度」についての理解促進と制度普及のための講習会です。詳細は下記チラシをご参照ください。

pdf住宅性能表示制度普及促進講習会チラシ(pdf 1.38 MB)

 


掲載日 令和6年3月8日 更新日 令和7年2月28日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
都市建設部 建築課 住宅係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 4階)
電話:
0289-63-2217
FAX:
0289-63-2274
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています