このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ市の計画・取り組み大芦川観光公害対策> 大芦川創生プロジェクトとは

大芦川創生プロジェクトとは

地域の課題解決に向けた官民連携の取組

事業目的大芦PTマーク

夏季の川遊び客の大量流入による観光公害に対応するため、令和2年11月に全庁的なプロジェクトチームを発足し、様々な取組を実施してきました。

本市は、この地域や栃木県、鹿沼警察署などと連携した、持続可能な観光対策の実現に向けた課題解決・地域再生事業「大芦川創生プロジェクト」を推進しています。

将来像

住民と川遊び客の共存・共栄による地域力の再生を通じた「みんなが笑顔になる河川空間」の実現

取組の基本方針

官民連携による住民生活との調和を最重要視した持続可能な観光対策

スローガン

大芦川流域住民の生活と河川環境を第一に守る「おおあしファースト」

これまでの主な取組

大芦川保全条例の制定

一部の川遊び客による迷惑行為を規制するため、罰則を伴う条例を制定しました。

住民や協力団体等と連携した清掃・啓発活動

地域の様々な団体と協力し、清掃活動や河川パトロールを実施しています。

監視カメラの設置

迷惑行為が多発する場所や人の目の少ない場所へ監視カメラを設置しています。

一部のカメラで撮影した映像は鹿沼ケーブルテレビ(新しいウィンドウが開きます)でライブ放送されています。

啓発イベント・ワークショップの開催

大芦川の問題を多くの人に知っていただくための各種イベントを開催しています。

ミッション設定型の地域おこし協力隊の募集・活動

将来像の実現に向けた取組を行っていただける地域おこし協力隊を委嘱し、課題解決に向け地域で様々な活動を実施していただいています。

大芦サポーターの募集

本プロジェクトの趣旨に賛同し、一緒に地域活動に取り組んでいただける方を募集しています。

活動に参加されるだけではなく、大芦川に関する情報を発信する公式LINEグループも運営しています。

 


掲載日 令和5年6月2日 更新日 令和6年3月5日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 地域課題対策課
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 3階)
電話:
0289-63-2226
FAX:
0289-63-2143
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています