トップ
> 住基カードによる転入届の特例
住基カードによる転入届の特例
いままでは住民基本台帳カード(以下:住基カード)は、市外へ転出すると廃止になっていましたが、平成24年7月9日の法改正により、引越し先でも継続してお使いいただけるようになります。(住基カードの継続利用)
また、転出届・転入届の方法も通常と異なります。(転入届の特例)
ただし、以下のとおりの条件がありますので、ご注意ください。
転入届特例の条件
-
有効な住基カードに限ります。
-
転出届・転入届の提出期間
提出期間に制限があります。下図をご参照ください。
期間を過ぎて提出されると、住基カードの継続利用や、転入届の特例ができない場合があります。 - 転出証明書の省略
通常は紙による転出証明書を発行しますが、転入届の特例では省略されます。住基カードが転出証明書の代わりとなりますので、転入届の際は必ずお持ちください。
- 住基カードの暗証番号入力
転入地で暗証番号を入力していただきます。
本人以外の同一世帯の方は代理で転入届を提出できますが、暗証番号はご本人に確認していただきます。
暗証番号が不明な場合は、手続き方法等のご案内がありますので、市役所にお越しになる前に一度お電話でご相談ください。(電話による暗証番号照会はできません)
- 取り扱い場所
住基カードを使った転入届の特例は、鹿沼市役所行政棟のみでのお取り扱いです。各コミュニティセンターでは、住基カード継続利用等一部の手続きが行えません。後日市役所での手続きが必要となりますのでご注意ください。
- 受付時間
平日午前9時から午後4時30分の間にお越しください。それ以外の時間、延長窓口および日曜窓口での住基カードを使った転入届の特例は、機器上の問題で一定の手続きができない場合がございます。
平日午前9時から午後4時30分の間に来庁が難しい方は、事前にお電話でご相談ください。
関連情報
従来の転出届のページ
掲載日 平成22年9月3日
更新日 令和5年4月14日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民部 市民課 市民サービス係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 1階)
電話:
0289-63-2121
FAX:
0289-65-4952