マイナ救急実証事業の開始について
マイナ救急とは?
マイナ保険証を活用し、かかりつけの病院や、処方されたお薬などの情報を救急隊が閲覧することで、救急活動の円滑化を図る取り組みです。ご本人や、ご家族の負担を軽減するとともに、適切な処置を受けることができる医療機関の選定に活用します。
マイナ保険証がない場合や、同意が得られない場合は、通常どおりの救急活動を行います。
※原則、ご本人の同意を前提としていますが、生命や身体を守るため緊急に医療情報が必要な状況で、意識不明などにより同意を得られない場合には、やむを得ず同意なしで閲覧する場合があります。 あらかじめご了承ください。
マイナ救急の流れ
ご協力いただきたいこと
マイナ救急で期待される効果
(例)
実証事業実施期間
令和7年10月1日~令和8年3月31日
その他
※マイナ救急について、より深く知りたい方はリンク等をご確認ください。
あなたの命を守る【マイナ救急】
総務省消防庁(QRコード)
掲載日 令和7年10月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
消防本部 警防救急課
住所:
〒322-0045 栃木県鹿沼市上殿町520-1(消防本部・消防署 1階)
電話:
0289-63-1146
FAX:
0289-63-5510