このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康コロナ予防ワクチン> 新型コロナウイルスワクチンの接種について

新型コロナウイルスワクチンの接種について

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

新型コロナワクチンの接種について

新型コロナワクチンの接種は令和6年3月31日までは特例臨時接種として自己負担なく接種をすることができましたが、4月1日以降は任意接種となり全額自己負担となります。令和6年秋以降には、高齢者の方を対象とした定期接種(一部費用助成あり)が開始する予定です。

 

令和6年4月1日以降の接種について

令和6年4月1日以降の新型コロナウイルスワクチン接種は、

  1. 定期接種:主に65歳以上の方を対象とした秋以降の接種※接種費用一部助成
  2. 任意接種:64歳以下の方(60~64歳の重い障がいをお持ちの方を除く)の接種や、秋の定期接種開始前の接種※接種費用全額自己負担

の2種類に分けられます。下記の定期接種に該当しない場合、任意接種となり費用は全額自己負担となりますのでご注意ください。

定期接種について

助成対象者(予定)

  1. 鹿沼市に住民登録のある65歳以上の方
  2. 鹿沼市に住民登録のある60歳から65歳未満の方で、心臓・じん臓・呼吸器等の重い障がい(身体障がい者手帳1級程度)をお持ちの方

助成期間

令和6年秋以降(助成期間や使用ワクチンは、秋時点の流行株の状況で判断することから、現在は未定です。)

接種料金

未定(医療機関によって異なります。)

助成金額

未定

接種回数

1人1回
インフルエンザワクチンと同時接種が可能です。

 

令和6年3月31日以前の接種について

新型コロナウイルスワクチンが無料で受けられる特例臨時接種は令和6年3月31日で終了しました

令和6年4月1日以降にコロナワクチン接種を希望される場合は全ての方が接種費用自己負担での接種となります。(秋以降に高齢者への接種は一部費用助成を予定しています)

※初回接種(1,2回目)などの複数回がセットとなる接種が途中の場合でも、今後接種をされる場合は自費での接種となります。

新型コロナウイルスワクチン接種証明書について

「接種証明書」は、令和6年3月31日までの新型コロナウイルスワクチン接種についてその事実を公的に証明するものです。(4月1日以降の任意接種については証明をすることができません。)

被接種者からの申請に基づき「日本国内用」と「海外用及び日本国内用」の2種類を発行しており、市役所窓口で申請・取得できます。詳細はこちら(手数料無料)

※コンビニ交付や、デジタル庁のスマホアプリとマイナンバーカードを利用しての取得(電子版)はサービスを終了いたしました。

健康被害救済制度について

ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が、不可避的に生ずるものであることから救済制度(医療費補填や障害年金等)が設けられています。

令和6年3月31日までの接種の場合、接種日時点でのお住いの市町村に申請をすることになりますので、まずは健康課健康増進係(0289-63-8311)にご連絡ください。制度の詳細はこちら

※令和6年4月1日以降の任意接種における健康被害は「医薬品副作用救済制度」として独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に直接請求することになります。詳細はこちら(新しいウィンドウが開きます)

新型コロナウイルスワクチンについてのお問い合わせ先

接種の制度や履歴の確認などについて

今後の新型コロナウイルスワクチンに関するご相談・ご確認等は健康課健康増進係(0289-63-8311)にご連絡ください。

※接種券等に記載しておりました下記の連絡先は廃止となりましたので使用できません。

  • 新型コロナウイルス感染予防対策室(0289‐63‐8393)
  • 鹿沼市予約相談コールセンター(028‐680-6170)

ワクチンの効果、副反応等について

<厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター>
電話番号:0120-700-624(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分

 


掲載日 令和6年4月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康課 健康増進係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
電話:
0289-63-8311
FAX:
0289-63-8313
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています