下水道使用料及び農業集落排水使用料
下水道使用料等の請求方法について
〇公共下水道・特定環境保全(西沢地区・古峰原地区)公共下水道
2か月分を合わせた使用料を、偶数月に請求(隔月請求)します。
例)1・2月使用分を3月に検針し、4月請求
〇農業集落排水・公共設置型浄化槽
2か月分を合わせた使用料を、偶数月に請求(隔月請求)します。
例)2・3月使用分を4月請求
◎1ヵ月あたりの使用料の変更はありません。
◎口座振替の方は一度の請求額が2か月分になるため、残高にご注意ください。
公共下水道使用料・特定環境保全(西沢地区・古峰原地区)公共下水道使用料
種別 | 区分 | 汚水量 | 使用料 | |
---|---|---|---|---|
公共下水道
特定環境保全 |
一般用 | 基本使用料(1ヵ月につき) | 10立方メートルまで |
1,210円
(1,100円)
|
超過使用料(1立方メートルにつき) | 11立方メートルから 20立方メートルまで |
143円 (130円) |
||
21立方メートルから 30立方メートルまで |
165円 (150円) |
|||
31立方メートルから 50立方メートルまで |
187円 (170円) |
|||
51立方メートルから 100立方メートルまで |
209円 (190円) |
|||
101立方メートル以上の分 | 231円 (210円) |
|||
公衆浴
場用 |
基本使用料(1ヵ月につき) | 200立方メートルまで | 5,500円 (5,000円) |
|
超過使用料(1立方メートルにつき) | 201立方メートル以上の分 | 33円 (30円) |
||
流通センター | 基本使用料(1ヵ月につき) | 10立方メートルまで | 1,320円 (1,200円) |
|
超過使用料(1立方メートルにつき) | 11立方メートル以上の分 | 198円 (180円) |
※ 合計金額の1円未満は、切捨てとなります。
一般用をご使用の方は、使用料早見表もご参照ください。下水道使用料早見表(pdf 195 KB)
※自家水使用の場合は、1人当たりの汚水量を7立方メートルとし、家族数を乗じて上水道使用水と同様に使用料を算定します。人数に増減があった場合、排水人口変更届(公共下水道排水設備等変更届)の提出が必要になりますので、企業経営課料金係までご連絡ください。
[例] 家族3人の場合
3人×7立方メートル=21立方メートル
(基本使用料1,100円+超過使用料1,450円)×消費税10%=2,805円(税込み)
農業集落排水処理施設使用料
基本使用料 | 人数割 |
---|---|
1戸当たり月額 2,420円
(2,200円)
|
1人当たり月額 550円
(500円)
|
※ 基本使用料 + 人数割 で使用料を算出します。
※1ヵ月単位で使用料を算出します。人数に増減があった場合、排水人口変更届(農業集落排水排水設備等変更届)の提出が必要になりますので、企業経営課料金係までご連絡ください。
[例] 家族3人の場合
(基本使用料2,200円+月額1人500円×3人)×消費税10%=4,070円(税込み)
公共設置型浄化槽使用料
人槽区分 |
使用料(1ヵ月につき) |
||
---|---|---|---|
5人槽 | 4,180円 (3,800円) |
||
7人槽 | 4,730円 (4,300円) |
||
10人槽 | 5,390円 (4,900円) |
水道使用料
水道使用料は、「水道料金」のページをご覧ください。(リンク先に飛びます)
掲載日 令和3年4月1日
更新日 令和7年2月7日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
上下水道部 企業経営課 料金係(水道)
住所:
〒322-0061 栃木県鹿沼市千手町2599(水道庁舎)
電話:
0289-65-3141
FAX:
0289-65-3185