ボランティア袋
平成18年10月からの「家庭の燃やすごみの有料化」にともない、地域でボランティア活動する団体や個人のために、ボランティア袋を作成しました。ボランティアで清掃活動を行い、燃やすごみをごみステーションに出す場合は、この緑色の袋を使用してください。大きさは、45リットル、40リットル、20リットルの3種類です。※40リットルのボランティア袋は在庫が無くなり次第、配布を終了します。
(ごみをクリーンセンターに直接持ち込む場合には、事前にご連絡をお願いします。)
配布は次の各所でおこなっています。
- 個人で活動する場合
きれいなまちづくり推進員
- 団体で活動し、大量に使う場合
環境クリーンセンター
市役所2階市民活動支援課
各コミュニティセンター
ボランティア袋使用のルール
- ボランティア活動で集めた燃やすごみを、ごみステーションに出すとき使用してください。
- ボランティア袋には、名前を書いてください。
- 個人や団体のボランティア活動で使用してください。
ボランティア袋はこんな袋です
掲載日 平成22年9月15日
更新日 平成28年10月5日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
環境部 環境課 環境保全係
住所:
〒322-0045 栃木県鹿沼市上殿町695-7(環境クリーンセンター)
電話:
0289-65-1064
FAX:
0289-65-5766