きれいなまちづくり標語コンクール
きれいなまちづくり標語とは
「きれいなまちづくり」や「環境問題」をはじめ、人やものを大事にする「もったいない運動」について、未来を担う子どもたちが考える機会にするとともに、応募作品を広告物として活用することで、市民全体のエコライフ生活の推進を図ります。
毎年、市内の小学4年生から中学3年生を対象に、学校を通じて募集しています。
令和7年度(2025年度)は、各学校から2,731点の応募がありました。
各学校での1次審査、環境活動推進会議委員による2次審査、きれいなまちづくり標語審査員による最終審査を経て、最優秀賞2点・優秀賞33点を決定しました。
令和7年度 最優秀賞受賞作品
小学校の部
さつきさく ・ まちにゴミなし ・ えがおさく
北押原小学校 4年 齋藤楓花さん
中学校の部
分別で ・ 増やそう資源 ・ 広がる未来
板荷中学校 1年 大貫佑俐さん
作品集
最優秀作品、優秀作品の作品集になります。
素晴らしい作品がたくさんありますので、ぜひご覧ください!

掲載日 令和7年10月8日
更新日 令和7年10月21日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
環境部 環境課 環境政策係
住所:
〒322-0045 栃木県鹿沼市上殿町695-7(環境クリーンセンター)
電話:
0289-64-3194,0289-64-3276
FAX:
0289-65-5766




















