ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等事業
ひとり親家庭のお母さん、または、お父さんが、就職に有利で、生活の安定に役立つ資格を取得するため、養成機関などで1年以上修学する場合に、給付金を支給します。
対象者
市内に住所があり、20歳未満のお子さんを養育しているひとり親家庭の母または父で、次のすべての要件を満たす方。
- 児童扶養手当の支給を受けているか、児童扶養手当の支給要件と同等の所得水準の方
- 養成機関において1年以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれる方
- 就業又は育児と修業の両立が困難であると認める方
- 過去に高等職業訓練促進給付金(旧・高等技能訓練促進費を含む)の支給を受けたことがない方
対象となる資格
- 看護師・准看護師・保育士・介護福祉士・作業療法士・理学療法士・歯科衛生士・美容師・社会福祉士・製菓衛生師・調理師
- その他市長が特に認める資格
支給額及び支給期間等
種類 |
支給期間等 |
区分 |
支給額 |
---|---|---|---|
訓練促進給付金 |
4年間を限度 |
市町村民税非課税世帯 |
月額100,000円 |
市町村民税課税世帯 |
月額 70,500円 |
||
訓練修了一時金 |
卒業後一度限り |
市町村民税非課税世帯 |
50,000円 |
市町村民税課税世帯 |
25,000円 |
※ 修業期間の最後の12ゕ月にあっては、月額に40,000円を加算します。
※ 市町村民税非課税世帯は、同一世帯の家族全員に市町村民税が課税されていない場合に該当になります。
手続き
-
事前相談 受講申し込み前に必ず相談に来てください。(電話で面談日時を予約してください。)
事前相談では、母子・父子自立支援員が、ご希望の職種や生活状況などをお伺いします。養成機関の資料等をお持ちになり、こども・家庭サポートセンター(市民情報センター4階)へお越しください。 -
給付金支給申請
事前相談後に申請書類を受付けし、審査を行います。申請には、養成機関が発行する在籍証明書・個人番号(マイナンバー)が分かるもの・印鑑が必要です。
掲載日 平成28年6月24日
更新日 令和5年6月15日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
こども未来部 こども・家庭サポートセンター 女性・家庭相談係
住所:
〒322-0064 栃木県鹿沼市文化橋町1982-18(市民情報センター 4階)
電話:
0289-63-2159