子育てイベントを応援! いちごっこ地域活動応援事業補助金
いちごっこ地域活動応援事業補助金
交付目的
子育て支援団体の活性化及び保護者の交流の場の育成を図り、もって地域で活動する子育て支援団体の育成を促し、保護者の孤立化防止の向上に寄与することを目的に子育て支援イベントの開催に係る経費を助成します。
対象となる条件
次のいずれにも該当する団体とします。
- 鹿沼市民が主体となる子育てを支援する団体(子育て中の保護者に支援を行う団体や親子の交流や育児の情報交換等を行う保護者同士による団体等)であること。
- 申請する事業について、他の補助金等の交付を受けていない者であること。
- 鹿沼市の団体運営補助金等の交付を受けていない者であること。
- 政治的及び宗教的活動、営利活動を目的としていないこと。
- 市税に滞納がないこと。
助成対象事業
鹿沼市内で行う事業で、次のいずれにも該当するものとします。
- こどもの自主的な活動を促すとともに、保護者の交流を図ることができること。
- 1日当たり10人以上のこども(小学生以下)が参加すること。
- 活動の中心は概ね小学生以下のこどもであること。
- 参加者を特定の区域に限定しないこと。また、団体のメンバー以外にも呼びかけて実施すること。
交付の対象となる経費
- イベント前日準備及び開催当日の施設使用料
- イベントのPRに要する経費
- 外部講師に要する経費
※1,2については100分の100以内、3については100分の50以内
※参加料等の実費を徴収するイベントについては、減額になる場合があります。
交付金額
助成対象経費(1,000円未満切捨て)で、20万円を限度とします。
補助金の交付は原則として、活動終了後になります。
申込団体数によっては、上限額が減額となる場合があります。
申請方法(令和7年度)
交付申請前に、事前の申し込みが必要です。
次の期間内に、子育て支援課こども支援係(0289-63-2160)まで、電話等でご連絡ください。
令和7年度事前申し込み期間
令和7年3月17日(月曜日)から令和7年4月4日(金曜日)まで
※令和7年4月1日以降に支払う経費が対象です。
※事前申し込み期間終了後は、市の予算に余裕がある場合に受け付けます。
令和7年度いちごっこ地域活動応援事業補助金ご案内(pdf 283 KB)
提出書類
事業を実施する前に申請書を提出する必要があります。
申請を希望する場合は、必ず事前に子育て支援課こども支援係(0289-63-2160)までご相談ください。
下記の申請関係書類を子育て支援課こども支援係へ提出してください。
-
補助金等交付申請書(docx 33 KB)
PDFデータ(pdf 96 KB)
-
補助事業等実施計画書(docx 29 KB)
PDFデータ(pdf 76 KB)
-
補助事業等収支内訳書(docx 30 KB)
PDFデータ(pdf 59 KB)
申請後、事業の内容に変更がある場合は、下記の書類を提出してください。
- 変更内容が次の場合…
補助事業変更届(docx 29 KB)
PDFデータ(pdf 74 KB)
(1) 補助事業者の住所又は氏名
(2) 補助対象外経費のみの額
(3) 補助金及び国、県、他の市町村の給付金以外の収入額
(4) 年度を超えない補助事業の実施期間
(5) 補助対象経費に影響しない補助事業の工程
(6) その他市長が軽微な変更と認めるもの
- 変更内容が上記以外の場合…
補助事業変更等承認申請書(docx 29 KB)
PDFデータ(pdf 93 KB)
事業完了後、実績報告書類を提出してください。
-
補助事業等実績報告書(docx 29 KB)
PDFデータ(pdf 67 KB)
-
事業実績書(docx 29 KB)P
PDFデータ(pdf 58 KB)
-
収支決算書(docx 30 KB)
PDFデータ(pdf 59 KB)
- 事業風景の写真
- こどもの参加者数のわかる書類(参加者名簿、写真等)
- イベントにかかった経費(補助対象外含む)の領収書又はその写し
補助事業検査結果等通知書を受領後、請求書を提出してください。補助金等交付請求書(docx 29 KB)
PDFデータ(pdf 86 KB)