市税等のスマートフォンアプリ(PayPay・d払い・PayB)による納付について
市税等がPayPay・d払い・PayBで納付できます
※令和7年4月以降からLINE Payでの納付ができなくなりました。
納付書に記載されているバーコードをスマートフォンで読み取り、電子マネーにより決済を行うことができます。
領収書は発行されません。
軽自動車税種別割納税証明書(継続検査用)が至急必要な場合は、鹿沼市役所、コミュニティセンター、金融機関、コンビニエンスストアで納付をお願いします。
利用対象科目(納付書にバーコードが印字されているもの及び利用期限内に限る)
- 市県民税・森林環境税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税種別割
- 国民健康保険税
- 介護保険料
- 後期高齢者医療保険料
PayPayによる納付方法
- PayPayアプリのホーム画面の「スキャン」をタップしてカメラを起動します。
- 納付書のバーコードを読み取ります。
- 納付内容を確認し納付します。
※支払いは、PayPayマネー・クレジット(旧PayPayあと払い)でのみとなります。クレジットカードでの支払いはできません。
アプリの詳細については以下のホームページでご確認ください。
d払いによる納付方法
PayBによる納付方法
注意事項
- 納付の際の手数料は掛かりませんが、アプリのインストールや利用決済時の通信料はご利用者の負担となります。
- 納付書1枚の金額が30万円を超えるものは納付できません。
掲載日 令和7年4月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
行政経営部 納税課 納税管理係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
電話:
0289-63-2116
FAX:
0289-63-2229