このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップごみ・環境公害・環境汚染> 鹿沼市土採取事業規制条例

鹿沼市土採取事業規制条例

  平成25年7月1日から鹿沼土等の土採取事業を許可制度とする条例が施行されました。

  目的は、土採取事業による災害及び事故の発生の防止並びに生活環境の保全、あわせて土採取事業の健全な発展に資することとしています。

  平成26年1月1日以降は、許可が必要になりました。許可が必要な土採取事業は、区域の面積が、500平方メートル以上のものです。

  ただし、国、地方公共団体が行う土採取事業や他の法令等に係る土採取事業などは除かれる場合があります。

 

  令和7年4月1日条例の一部改正の内容

  • 土採取事業の申請時に周辺住民等への周知が義務化されました。

 

  申請の手引き・申請書の様式等は、下記項目からダウンロードできます。

  ご不明な点は、環境課環境保全係(65-1064)までご相談ください。

 

鹿沼市土採取事業規制条例申請の手引き(第2版)pdf鹿沼市土採取事業規制条例申請の手引き(第2版)(pdf 1.57 MB)

申請書の様式doc申請様式(doc 173 KB)

 

 


掲載日 平成25年7月26日 更新日 令和7年10月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
環境部 環境課 環境保全係
住所:
〒322-0045 栃木県鹿沼市上殿町695-7(環境クリーンセンター)
電話:
0289-65-1064
FAX:
0289-65-5766
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています