高齢者のインフルエンザ予防接種を一部助成します
高齢者のインフルエンザ予防接種について、費用の一部を助成します。
助成対象者
- 鹿沼市に住民登録のある65歳以上の方
- 鹿沼市に住民登録のある60歳から65歳未満の方で、心臓・じん臓・呼吸器等の重い障がい(身体障がい者手帳1級程度)をお持ちの方
※2の該当者には10月上旬に受診券を発送しますので、接種の際は必ずお持ちください。
高齢者インフルエンザ予防接種の説明書はこちらからご確認いただけます。
助成期間
令和7年10月1日から令和8年2月28日
流行前の11月から12月上旬に接種するのが効果的です。
助成金額
3,200円
※生活保護受給者は資格者証の提示で無料
接種料金
医療機関ごとに異なります。
医療機関ごとに定める接種料金から助成金額(3,200円)を差し引いた金額をお支払いください。
接種回数
助成期間中に1回
新型コロナウイルスワクチンとは同時接種が可能です。
助成方法
- 鹿沼市内の指定医療機関および県内一部の医療機関※で接種する場合
手続きはありません。接種後、医療機関窓口にて接種料金と助成金額の差額をお支払いください。
※対象の医療機関はこちら↓高齢者インフルエンザ予防接種市内実施医療機関一覧(pdf 612 KB)
- 栃木県外または県内定期予防接種相互乗入事業に参加していない医療機関や施設で接種する場合、
接種前に手続きが必要です。接種料金については一度、全額自己負担でお支払いいただきます。接種後にもお手続きをしていただき、申請者の口座に助成金(3200円)をお戻しします。詳しくは「鹿沼市委託医療機関以外で予防接種を受ける場合」をご確認ください。
掲載日 令和7年9月16日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康課 健康増進係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
電話:
0289-63-8311
FAX:
0289-63-8313