このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ消防・救急火災予防> ガソリンの購入、運搬及び保管について

ガソリンの購入、運搬及び保管について

ガソリンは私たちの暮らしの中で、自動車の燃料に用いられるなど無くてはならない身近なものです。
しかしガソリンは、消防法や火災予防条例の適用を受ける「危険物」であり、火災の危険性が非常に高く、ちょっとした不注意が思わぬ事故につながる文字どおり危険な物質なのです。

 

ガソリンの特性

  • 引火点(※)が低いため、非常に引火しやすい

    ガソリンの引火点は-40℃以下。常温でも常に可燃性ガスを発生させています!
    ※引火点とは:物質が揮発して、空気と可燃性の混合物を作ることができる最低温度のこと。
     つまり、点火源を近づけたときに周りの空気が何度くらいだったら燃えるのか、ということを表しています。
     
  • 揮発性が高く、その蒸気は空気より約3~4倍重い

    ガソリン蒸気は空気より重いため、穴やくぼみなどにたまりやすく、遠く離れた火源(ライター等の裸火、静電気、衝撃火花など)によって引火する可能性があります。
     
  • 電気の不良導体である

     電気を通さない性質のため、流動等の際に発生した静電気が蓄積しやすく、発生した静電気が蒸気に引火する危険性が高くなります。
     
  • 水に溶けず、水より軽い

    燃焼しているガソリンに水をかけると水の上にガソリンが浮いてしまい、水の広がりと共に燃焼している場所が広がることになります。
    そのため、消火に水は使用できません。

 

 ガソリンの購入、運搬

  • ガソリンスタンドで、ガソリンを容器に詰め替える場合は、消防法令に適合した容器である事が必要です。
  • 乗用車(ステーションワゴン、ミニバン、ライトバン、ワンボックスカーを含む)で運搬する場合、22リットル以下の消防法適合金属製容器で運搬してください。

  • 運搬するときの注意点として、
    • ​容器の収納口を確実に密栓してください。(ノズルをつけたまま積載しない)
    • 容器の収納口を上方に向けて、落下、転落及び破損しないよう積載し運搬してください。
    • 容器の外部には危険物の品名(ガソリン)、数量(○リットル)、注意事項(火気厳禁)を表示してください。

 

 ガソリンの保管

  • ガソリンは火災の発生危険が極めて高く、火災が発生すると爆発的に延焼拡大するため、ガソリンを容器に入れて保管することは極力控えてください。

  • 消防法令に適合した容器で保管する場合でも、金属製の棚や床面など、ガソリンにたまる静電気を地面に逃がすことができる場所に保管してください。

  • 容器からガソリンの蒸気が漏れないよう、容器のふたはしっかり閉め、火気や高温部から離れた直射日光の当たらない通風や換気のよい場所とすることが必要です。

  • 40リットル以上200リットル未満を貯蔵又は取扱する場合は、保管場所の壁・柱・床及び天井が不燃材料であることなど、構造等の要件が鹿沼市火災予防条例の基準に適合している旨の書類を添えて、WORDあらかじめ消防長へ届出すること(WORD 33 KB)が義務付けられています。
    (200リットル以上になりますと、危険物施設設置の許可が必要となりますので、予防課保安係 電話0289‐63-1155 まで、事前にご相談ください)

 よくあるご質問

 

 Q1  セルフ方式のガソリンスタンドで、利用客が自らガソリンを容器に入れることはできますか?

 A1  できません。

セルフ方式のガソリンスタンドにおいて利用客が自らできることは、固定給油設備から自動車及び原動機付自転車へ直接給油することに限定されています。
 
 

 Q2  セルフスタンドでガソリンを容器に詰め替えるにはどうしたらよいのですか?

 A2  基本的にセルフスタンドでは、利用客が自らガソリンを容器に詰め替えることはできませんが、従業員による詰め替え作業は可能です。しかし、運営会社によっては、方針として安全管理上詰め替えを行っていない場合もありますので、従業員の指示に従ってください。

従来からの営業形態であるフルサービスのガソリンスタンドでは、従業員による詰め替えは可能です。

 

 Q3  灯油用ポリ容器でガソリンを運搬することはできますか?

 A3  できません。

灯油用ポリ容器にガソリンを入れるとポリ容器が侵され、変形し、漏れるおそれがあり、非常に危険ですので行わないでください。また、ガソリンの蒸気圧は灯油の蒸気圧と一桁違うため、キャップ部分などが劣化すると蒸気の圧力に耐えられなくなり、ガソリン蒸気が漏れる危険性があります。ポリ容器は、ガソリンとの摩擦で静電気が溜まりやすく、ポリ容器のふたを開けた瞬間に放電し、ガソリン蒸気に引火、火災になった事例があります。金属製の容器だと静電気が逃げやすいのでより安全です。

ポリ容器は駄目の画像

 Q4  どのような容器で運搬すればよいですか?

 A4  ガソリンを運搬する場合は、消防法令に適合した容器(性能試験において基準に適合したもの)を使用しなくてはいけません。

性能試験をクリアした容器には、危険物保安技術協会の試験確認済証などの表示が付いています。

金属製ガソリン携行缶の画像                   試験確認済証の画像

ガソリン携行缶の例                         このようなマークが付いています
 

  金属製容器は5リットルから20リットル程度までの容器が、ガソリン専用としてガソリンスタンドやホームセンターなどで販売されています。金属製であっても市販されている、オイル缶・混合油缶・一斗缶などは性能試験確認を受けていないため、詰め替え・運搬容器として認められません。

 

その他参考ホームページ

 


掲載日 平成27年1月28日 更新日 令和4年4月19日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
消防本部 予防課 指導保安係
住所:
〒322-0045 栃木県鹿沼市上殿町520-1(消防本部・消防署 2階)
電話:
0289-63-1155
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています