鹿沼デジタルアーカイブ「佐目村他4か村境界論裁許絵図」
資料情報
| 所蔵(ID) | 鹿沼市教育委員会寄託(阿久津富彦家文書2) | 
| 年代 | 元禄4年(1691) | 
| 資料名 | 佐目村他4か村境界論裁許絵図 | 
| 作成者 | |
| 備考等 | 281.3cm×155.3cm | 
解説
半田村・深程村・佐目村・油田村・久野村が描かれた裁許絵図です。この絵図は(1)久野村と深程村の山野境争論、(2)佐目村と深程村の地境争論、(3)油田村・佐目村・深程村の野境争論、(4)油田村と半田村の河原争論の4つの争論に関して作成されたものです。絵図中にある黒墨の線引きがそれぞれの争論の結果、ひかれた境界線をしめしています。裏面には幕府の評定所が争論を裁いた内容が記されています。参考文献
						掲載日 令和3年1月20日
							更新日 令和4年3月31日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								教育委員会事務局 文化課 文化財係
							
						住所:
                                〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
                            電話:
								
									0289-62-1172
								
							FAX:
								0289-65-6742
							




















