このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ鹿沼市の紹介・概要施設紹介> 木のふるさと伝統工芸館

木のふるさと伝統工芸館

木のふるさと伝統工芸館 常設展示品 地図

  地元自治会の方々が「おもてなしの心」と「地元愛」でご案内します。
  彫刻屋台、鹿沼組子書院障子、鹿沼総桐箪笥など展示しています。
 

常設展示品

新型コロナウイルス感染症対策に係る施設利用について

通常通り開館しています。
ご来館の際は基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

  • 開館時間:午前9時から午後5時
  • 休館日:火曜日、祝日の翌日、年末年始
  • 入場料:無料
  • 住所:栃木県鹿沼市麻苧町1556-1
  • 電話:0289-64-6131
  • 駐車場:普通車7台・大型バス1台可能   

彩色彫刻黒漆塗屋台(石橋町)

彩色彫刻黒漆塗屋台  文化年間(1812年頃)に建造されたと考えられ、安政年間(1860まで)にかけて制作された脇障子、内欄間、高欄下などの彫物により現在の体裁が整ってきました。彫刻師は菊彫の名手・神山政五郎(菊政)と伝えられています。

   「木のふるさと伝統工芸館」では石橋町の屋台をいつでもすぐ近くで見学することができます。
  地元のみなさんが彫刻屋台や秋まつりについて、熱くていねいに解説します。(秋まつり期間中は屋台は不在となります。)

  市指定有形文化財

組子づくり体験

  鹿沼の伝統工芸、組子づくりをいつでも体験できます。組子づくり体験 
  数多くある模様の中から、代表的な「麻」と「ごま柄」を組み合わせたの形のコースターをつくります。

  • 材料費1つ1,800円
  • 15名様以上の団体は、予約をお願いします。

pdf組子の作り方(pdf 1.54 MB)

 

鹿沼秋まつり(鹿沼今宮神社祭の屋台行事)

鹿沼秋祭り今宮神社の付け祭りとして毎年10月の第2土曜日・日曜日に行われる鹿沼最大のおまつり。江戸時代から伝わる彫刻屋台の繰り込み、繰り出しなど、絢爛豪華な、時代絵巻が繰り広げられます。詳しくは鹿沼秋まつりのホームページをご覧ください。


掲載日 令和3年8月19日 更新日 令和6年3月13日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化財係
住所:
〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
電話:
0289-62-1172
FAX:
0289-65-6742
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています