千葉省三記念館
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
千葉省三記念館
大正、昭和を代表する児童文学者千葉省三は6歳から21歳で上京するまでの15年間を楡木で過ごしました。後に、鹿沼を舞台にした作品を数多く発表した郷土出身の偉人です。
記念館は、遺族から寄贈された遺品や作品を展示しているほか、省三作品やその他の児童書などを自由にお読みいただける図書室や学習室も併設しています。
千葉省三記念館のリーフレット(おもて)はこちら(pdf 894 KB)
千葉省三記念館のリーフレット(うら)はこちら(pdf 1.07 MB)
千葉省三記念館案内看板が寄贈されました
千葉省三記念館の案内看板が鹿沼ロータリークラブから寄贈され
平成29年11月19日に贈呈式が行われました。
みんなで記念撮影
千葉省三 その生涯と作品
![千葉省三その生涯と作品2[1] 千葉省三その生涯と作品2[1]](../manage/contents/upload/595b3a092aebd.png)
作品の舞台(鹿沼市内)
![千葉省三ふるさと作品地図[1] 千葉省三ふるさと作品地図[1]](../manage/contents/upload/595b3b2eec955.jpg)
千葉省三記念館 住所
鹿沼市楡木町1080
(鹿沼市南押原コミュニティセンター内)
休館日
年末年始(12月28日から1月4日)
開館時間
平日 午前9時から午後5時
休日(土曜日、日曜日、祝日) 午後10時から午後4時
入館料
無料
おはなし会
楡木KLV・南押原KLVの皆さんによる「おはなし会」を行っています。
「おはなし会」のご案内はこちら
とき
毎月第3日曜日午前11時から
場所
千葉省三記念館 学習室
内容
影絵・紙芝居・大型絵本の読み聞かせなど
料金
無料
掲載日 令和4年9月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
電話:
0289-65-6741
FAX:
0289-65-6742