令和3年度市民協働モデル事業採択事業のお知らせ
令和3年度市民協働モデル事業採択事業のお知らせ
事業名 | 団体名 | 主な内容 | 交付決定額 |
---|---|---|---|
(1)鹿沼マンガ・イラスト協会設立事業 |
鹿沼マンガ・イラスト協会設立準備会 |
(1)鹿沼マンガ・イラスト協会設立総会(8月予定)を開催し、会の活動を開始する。 |
44,000円 |
プレゼンテーションの様子:https://youtu.be/UikvAzfGqzQ | |||
(2)朗読劇cry!cry!!cry!!!犬達の遺言
【セカンドステップ事業】 |
「朗読劇cry!cry!!cry!!!犬達の遺言」公演実行委員会 | (1)キャストの募集(経験の有無を問わない) …小学生から応募可。 (2)稽古・公演の実施 ~公演~ ・令和3年7月25日(日曜日)15:00~、会場:くづつアトリエ ・令3年7月26日(月曜日)10:00~、13:30~、会場:くぐつアトリエ ・令和3年11月~12月、出張公演(市内小中学校) ・令和4年2月11日(金曜日) 2回公演、会場:プロジェクト宙 (3)DVD貸出 会場に来ることに抵抗がある方や公演日に来られない方を対象に1週間貸出。 |
50,000円 |
プレゼンテーションの様子:https://youtu.be/DMW-e4UbL3U | |||
(3)子ども地域福祉協力隊II 【セカンドステップ事業】 |
NPO法人栃木かぬま教育支援ネットワーク蘖 |
小学生とその保護者を対象に、地域づくりと福祉の担い手となる参画・協働のマインドを育てるための体験会を実施する。
開催期日⇒10月17日(日曜日)9時30分~15時30分まで。会場:鹿沼市社会協議会 (1)障がい者支援に携わったガイドヘルパーによるレクチャー (2)アイマスクと白杖による地域散策体験 (3)車いすで電車に乗る体験(実際に車いすで移動している方よりレクチャー) (4)体験の振り返りと決意表明 |
50,000円 |
プレゼンテーションの様子:https://youtu.be/7JWNeIKQBBE | |||
(4)ひきこもりなど生きづらさを抱えた人とご家族のための地域資源ガイド 【いちごいいちえプロジェクト】 |
一般社団法人コブル × 株式会社瀬谷新聞店 |
(1)ひきこもりで悩んでいるご本人やご家族に向けて、支援を行っている行政、市民団体の情報を一元化したパンフレットを作成。 (2)関係施設への設置、支援団体のホームページへ掲載。 (3)瀬谷新聞店と契約している約6,000世帯へ配布、地域アプリ「ツムクル」への掲載。 |
150,000円 |
プレゼンテーションの様子:https://youtu.be/SVCZJEw6WIc |
掲載日 令和3年6月17日
更新日 令和3年7月13日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民部 地域活動支援課 市民協働係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
電話:
0289-63-2241
FAX:
0289-60-1001