このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  観光 >  鹿沼そば

鹿沼そば

 

鹿沼にらそば

 

 

 

   県内有数のそばの生産地、消費地である鹿沼市では、鹿沼

  のそばの品質を更に高め、維持し、次代へとつないでいく為

  市独自の「鹿沼そば認証制度」を立ち上げるなど、鹿沼そば

  振興会と二人三脚で先進的な取り組みを進めています。

 

 

鹿沼そば認証制度とは

  鹿沼市が主体となり制定した制度です。以下の条件を満たした事業者を鹿沼そば取扱事業者に認定し、認定後も定期調査を行うなど、品質の維持強化に努めています。

(認定条件)

  • 他産地のそば粉を混ぜず、鹿沼産そば粉100%のそばを提供する。
  • そば粉含有率70%(七三そば)以上で、手打ちそばを提供する。
  • 製麺業者においては、製造形態によって規定される割合をクリアしている。など

鹿沼そば振興会とは

  鹿沼そば認証制度に合格した事業者及び鹿沼市内のそば生産者、JAかみつがで組織され、鹿沼そばの活性化を目的に活動する団体です。

  詳しくは、鹿沼そば振興会ホームページをご覧ください。

PDF会員一覧及び略地図(PDF 165 KB)

前ページ 12 次ページ

No Image

玄そば 文石庵 経済部 観光交流課 観光振興係
主人の齋藤さんはそばの道に入って20年ずっと「旨いそば」を追求し続けてきた。鹿沼産在来種「こそば」を契約農家から仕入れ、石臼で挽いて作る「日光さざれそば」は素材にこだわる齋藤さん自慢の逸品。つゆも各地の醤油や味醂などを取り寄せて厳選し、最...

No Image

横根高原そば 経済部 観光交流課 観光振興係
横根高原・前日光ハイランドロッジにある横根高原そばは、毎朝心を込めて打っている本格手打ちそばの店。粟野地区のそば粉を使用し、しっかりとした歯ごたえと喉越しが特長。こだわりのつゆは、鰹と鯖、ムロアジ、昆布でとったもので、コクと豊かな甘みを出...

No Image

生そば 冨士川 経済部 観光交流課 観光振興係
1908(明治41)年創業の鹿沼市内で最も歴史のあるそば店。毎朝石臼で自家製粉した挽きたてのそば粉は、“鉢・のし・包丁”と丁寧な仕事によりしっかりとしたコシと爽やかな甘みがあり喉越しの良いそば切りとなる。鹿沼市永野地区のそば粉を十割で打っ...

No Image

そば割烹 日晃 経済部 観光交流課 観光振興係
1973(昭和48)年創業のそば店。こだわりは「地産地消」で、お米はもちろんそばも自家栽培したものを使用している。寒晒しそばは大寒の時期、玄そばを冷たい清流に10日ほど浸し、水からあげて、寒風に晒し凍らせた後、約1週間天日干しする。天狗の...

No Image

やまの路 みず沢 経済部 観光交流課 観光振興係
そばとともに釣りが楽しめるそば店。店の前にある生簀からイワナなど注文を受けてから料理しているため、新鮮な川魚を味わうことができる。塩焼きはもとより、魚のから揚げもカリッと揚がった食感は何とも言えないおいしさだ。「にらそば・超大盛り」名前の...

No Image

そば処 久美野 経済部 観光交流課 観光振興係
丹精込めて打ったそばは、きらきらと艶っぽく、コシの強さとつるっとしたのど越しが抜群。どのメニューも安く、大盛りは普通盛り2枚分というボリューム。「お客さんの喜ぶ顔が見たいんです」というこころくばりも、この名店の人気の秘訣だ。 住所 栃木県...

No Image

鹿沼そば 経済部 観光交流課 観光振興係
花木センターの一角に店を構えるそば店。店主の石川昭さんがこだわっているのが水だ。そばの旨みをぐっと引き出し、素材になじむ還元水を使っているので、こねる際に使う水の量を減らすことができるとか。これにより風味豊かでコシのしっかりしたそばが味わ...

No Image

清流の郷 かすお 経済部 観光交流課 観光振興係
農産物の直売所に併設されているそば店の一番人気は、地元のそばとにらに季節の天ぷら。薄い衣で、カラッと揚げたての天ぷらはすっきりとした天つゆと絶妙にマッチして、田舎の味がたっぷりと楽しめる。 住所 栃木県鹿沼市下粕尾1308-1 電話番号 ...

No Image

そば処 樹庭夢 経済部 観光交流課 観光振興係
創業して15年ほどとなるそば店。店長の石川さんが母から教えてもらったという昔懐かしいおふくろの味が自慢だ。ほかにも季節の朝どり野菜のつけものや煮物なども人気。「スタッフは美人女性ばかり。みなさんのお越しをお待ちしてます。」とのこと。「心で...

No Image

月見亭 経済部 観光交流課 観光振興係
この店のこだわりは石臼で挽いたそば粉を丁寧に打った細麺。そのこだわりのそばの香りを引き立てる為に研究を重ねた、こちらもこだわりのつゆで食べるそばはこの店自慢の逸品だ。その他、地元の野菜をふんだんに使い、コンロにかけて最後までアツアツで食べ...

No Image

特許石打真空ねりそば 並木藤 経済部 観光交流課 観光振興係
創業以来、うまいそば作りにこだわってきた同店。そば店を始める前は技術者であった経験を活かし、通常のそば打ちの工程をより良いものにできないか模索し続けてきた。そして考案されたのが、特許石内真空ねりの技術。この技術によりしっとりとしてのど越し...

No Image

一庵 経済部 観光交流課 観光振興係
2009(平成21)年にオープンした、天狗の里の一軒家。昔から「水清き処にうまいそばあり」と言われてきた。西大芦の豊かな自然の地下水と鹿沼で育ったそば粉が合わせられ、絶品の鹿沼そばに仕上がった。地域の「そば打ち研究会」で旨いそば作りを長年...

No Image

【閉店】家庭の味・鹿沼そば 一心愛 経済部 観光交流課 観光振興係
閉店のお知らせ 「家庭の味・鹿沼そば 一心愛」は、令和2年3月31日をもって閉店いたしました。

No Image

まちの駅新鹿沼宿 鹿沼そば 大越路 経済部 観光交流課 観光振興係
2011(平成23)年4月、鹿沼市の市街地にオープンしたのが「まちの駅新・鹿沼宿」。鹿沼を知り、周辺の旬な情報を得ることができる一大観光拠点として、連日にぎわいをみせている。ここに、鹿沼そば店を代表して満を持して出店したのが、大越路。鹿沼...

No Image

『松本水車』(株)松本米穀店 経済部 観光交流課 観光振興係
1958(昭和33)年に設立した株式会社松本米穀店。それ以前から松本水車の屋号で親しまれ、米穀業のほか、製粉や製麺を営んできた。現代表の義明さんは、地元鹿沼産のそば粉にこだわり、「たかが乾麺、されど乾麺」の思いから、つなぎにも栃木県産の小...

No Image

(株)ユーズプロセス(久我の里そば) 経済部 観光交流課 観光振興係
鹿沼市西北部に位置する久我の山間で、心を込めてそばの栽培、製麺を行う同社。久我地区は昔からとても良質なそばが収穫され、農家の食卓には当たり前のようにそばが並んできたという、まさにそばの名産地だ。その貴重なそば処を、今後も大切に守り続け、全...

No Image

そば問屋 米山そば治平庵 経済部 観光交流課 観光振興係
日光例幣使街道沿いで店舗及び工場を構え、鹿沼産玄そばを自家製粉、製麺も行っている老舗メーカー。氷温完熟鹿沼そばをはじめ、玄そばの旨みと品質管理にも力を入れている。また、地域ならではの特産品開発として、厳冬の日光の寒さを利用した「日晃寒ざら...

No Image

(株)石川そば製粉所 経済部 観光交流課 観光振興係
今、注目を集めている「氷温技術」。石川さんはこれをそばに応用し、平成19年「氷温寒熟そば粉」で氷温認定を受けた。氷温で貯蔵された農作物は、凍る寸前の温度の中で生態防御反応が働き、旨みを増す。そばを氷温貯蔵すると、つながりがよく、甘さ・粘り...

No Image

池澤米穀店 経済部 観光交流課 観光振興係
この地に製粉所を開いて3代目という池澤さん。数々の粉を知り尽くしているだけに、玄そばの選別には厳しい。とりわけ、鹿沼市上永野地区は麻畑が多く一日の温度差が大きいことで、良質な玄そばが収穫できる地域。このエリアでは、昔から自家製のそば作りが...

No Image

鹿沼そば 経済部 観光交流課 観光振興係
県内有数のそばの生産地、消費地である鹿沼市では、鹿沼 のそばの品質を更に高め、維持し、次代へとつないでいく為 市独自の「鹿沼そば認証制度」を立ち上げるなど、鹿沼そば 振興会と二人三脚で先進的な取り組みを進めています。 鹿沼そば認証制度とは...
前ページ 12 次ページ

最近チェックしたページ