公共施設マネジメント
現在、全国的に公共施設の老朽化が進んでいます。
本市においても、将来にわたって安全・安心に施設を利用できるよう、市民のニーズに応じた効果的な施設のあり方を考えていく必要があります。
すべての公共施設をこれからも同じように維持することはできません。
このページでは、本市の公共施設の現状と課題、「笑顔あふれる人情味のあるまち」を将来に引き継いでいくための取り組みについてお知らせします。
市民の皆さんと一緒に考えながら、行政サービスの維持向上を目指していきます。
 
- 
鹿沼市公共施設等総合管理計画
 鹿沼市の公共施設の適正配置に関する基本方針や目標など
- 
公共施設等民間提案制度
 市有資産(建物・土地)への提案の応募方法など
- 
市有資産のRe活用情報
 個別施設の運営状況や資産の公売のお知らせなど
- 
マネジメント体制・手法
 施設マネジメントの推進体制や取組手法など
- 
FM重点的検討課題の設定と具体的な取組内容
 特に優先して見直し・利活用を進めている課題とその取組状況
- 
公有財産活用の取組み
 日常的な改善の取組事例
						掲載日 平成29年4月1日
							更新日 令和7年1月27日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								行政経営部 行政経営課 公有財産活用係
							
						住所:
                                〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 5階)
                            電話:
								
									0289-63-2481
								
							FAX:
								0289-63-2224
							






 
														 
														 
														 
														 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								