ごみステーション整備事業補助制度について
ごみステーション整備事業補助制度について
既設のごみステーションを2か所以上集約し整備する自治会に対し、補助金を交付する制度があります。
ごみ収集の合理化と住み良い地域社会づくり推進のため、近隣の利用者が少ないごみステーション同士の集約推進にご協力ください。
補助内容
- 集約するごみステーションの整備に要する費用(土地の取得又は賃貸に係る費用を除く)の2分の1以内
- 上限70,000円 (100円未満は切り捨て)
補助対象(下記1から4をすべて満たすもの)
- 自治会が設置又は所有するごみステーション
- 既設ごみステーション(アパート等の共同住宅専用に設置されたものは除く。)を2か所以上集約すること。ただし、収集開始から1年以上経過したものとする。
- ごみステーション利用者のすべてが集約に同意していること。
- 鹿沼市一般廃棄物処理要綱第3条第1項第1号から第7号に定める基準を満たしていること。
申請方法
事前に資源循環課資源循環推進係(64-3241)へ電話ください。
このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 平成30年11月7日
更新日 令和7年3月4日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
環境部 資源循環課
住所:
〒322-0045 栃木県鹿沼市上殿町695-7(環境クリーンセンター2階)
電話:
0289-64-3241
FAX:
0289-65-5766