「イクボスかぬま宣言」
イクボスとは
職場でともに働く部下のワーク・ライフ・バランスを考え、その人のキャリアや人生(育児や介護、地域活動等)を応援しながら、組織の業績も結果も出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(女性も含む)です。働きやすい職場環境作りには「イクボス」の存在が重要です。
イクボス宣言をすることで
働きやすい環境への取り組みを、より進めることができます。
働きやすい企業として、よりよい人材が集まる要素となります。
よりよい人材の離職を防ぐことができます。
働きやすい企業として鹿沼市のホームページなどで紹介します。
「イクボスかぬま宣言」事業所登録についてはこちらから(新しいウィンドウが開きます)
「イクボスかぬま宣言」登録事業所一覧はこちらから(新しいウィンドウが開きます)
松井市長と新任管理職がイクボス宣言しました!
令和6年8月20日、松井市長と令和6年度の新任管理職15名が「イクボスかぬま宣言」を行いました。
市職員のワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を考え、仕事の効率化と働きやすい職場環境を作りを推進し、市民サービスの向上につなげていきます。
「イクボスかぬま合同宣言式」を行いました!
令和5年9月24日「ときめき鹿沼2023」において、市内事業所から7名のイクボスが集まり、佐藤市長と共に高らかにイクボス宣言を行いました。
それぞれ、個性あふれる文言で、イクボスとしての決意をしっかりと感じるものでした。
今後さらに「イクボスの輪」を広め、「働きやすいまちかぬま」を目指します。
左から順に
- 鹿沼相互信用金庫 理事長 橋本公之 様
- (株)足利銀行鹿沼支店 支店長 野村光徳 様
- ITSupportパソコン太郎(株) 代表取締役 大房剛樹 様
- 佐藤信 鹿沼市長
- (株)スズキプレシオン 専務執行役員 花輪潤 様
- (福)もろ栄福祉会 特別養護老人ホームおりづる 施設長 佐藤歩 様
- 粟野商工会 指導課長 岸野知泰 様
- (株)シダラ 代表取締役 設楽光江 様
「イクボスかぬま宣言」登録事業所一覧はこちらから(新しいウィンドウが開きます)
市長はじめ副市長・教育長・市職員管理職がイクボス宣言しました!
令和5年1月4日、市長はじめ副市長、教育長、市職員管理職166名が「イクボスかぬま宣言」を行いました。
「イクボスかぬま宣言」は、「かぬま男女共同参画プラン2022」第4章基本目標II(新しいウィンドウが開きます)の中の「互いに支え合い働きやすい環境づくり支援」として、働き方改革の推進や育児、介護、地域活動などに参画できる職場環境づくりを推進するものです。
市職員の仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)を推進していくことにより、働きやすい職場環境を作ることで、仕事の効率化を図り市民サービスの向上につなげていきます。