消防団トピックス(令和4年度)
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
- 知事感謝状贈呈式(宇都宮ヤクルト販売(株))(令和5年3月27日)
- 小太刀団長と遠藤副団長が表彰されました(令和5年3月17日)
- 令和4年度女性消防団員活性化研修会に参加しました(令和5年2月28日)
- 「マッサージ悠癒」がサポート店に新規登録されました(令和5年2月14日)
- 鹿沼市消防団協力事業所に認定【宇都宮ヤクルト販売(株)市内3センター】(令和5年1月4日)
- 令和5年消防出初式を開催しました(令和5年1月9日)
- 宇都宮ヤクルト販売(株)×鹿沼市消防団 協定締結!!(令和4年11月28日)
- 4年ぶりの鹿沼市通常点検を実施しました!
- 鹿沼市消防団【公式】インスタグラム始めました!
- 防災教室を開催しました!
- 秋の火災予防運動(令和4年11月9日~15日)
- 新潟県三条市議員行政視察(令和4年10月27日)
- 鹿沼市消防団協力事業所に認定【佐野屋建設(株)】【冨士建設(株)】【竹沢建設(株)】
- 鹿沼市消防団にマイナンバー出張申請を実施してもらいました(令和4年7月31日)
- 岐阜県高山市議員行政視察(令和4年7月29日)
- 応急手当普及員再講習を行いました(令和4年7月19日)
- ヤオハン東町店で啓発活動を行いました(令和4年7月12日)
- 鹿沼市防災訓練(令和4年6月25日)
- 土砂災害警戒区域等及び施設点検(令和4年6月16日)
- 消防団幹部教育(令和4年6月12日)
- 重要水防個所点検(令和4年5月26日)
- 避難所運営研修に参加しました(令和4年5月20日、23日)
- 女性部ポンプ取り扱い研修及び礼式訓練(令和4年5月14日)
- 鹿沼市消防団辞令交付式(令和4年4月24日)
- 鹿沼市消防団長辞令交付式(令和4年4月1日)
知事感謝状贈呈式(宇都宮ヤクルト販売(株))(令和5年3月27日)
令和5年3月27日(月曜日)に栃木県庁にて宇都宮ヤクルト販売株式会社に栃木県知事から感謝状が贈られました。
この感謝状は、消防団活動に積極的に協力し、市町村消防団活動の円滑化に顕著な功績のあった事業所等に贈られます。
宇都宮ヤクルト販売株式会社は鹿沼市と消防団の充実強化に関する支援協定を締結するなどし、鹿沼市消防団に多大な貢献をしていただきました。この場を借りて鹿沼市消防団からも感謝の意を申し上げます。ありがとうございました。
今後とも鹿沼市消防団への支援をよろしくお願いいたします。誠におめでとうございます。
小太刀団長と遠藤副団長が表彰されました(令和5年3月17日)
令和5年3月17日(金曜日)鹿沼市消防本部の消防長室において、小太刀団長と遠藤副団長が表彰されました。
小太刀団長:消防庁長官表彰(永年勤続功労章)、日本消防協会長表彰(功績章)
遠藤副団長:日本消防協会長表彰(精績章)
両名ともに鹿沼市の地域防災に長く貢献したことが認められたことによる表彰です。今後も鹿沼市の安心と安全を担う存在として、ご活躍ください。
令和4年度女性消防団員活性化研修会に参加しました(令和5年2月28日)
令和5年2月28日(火曜日)に、令和4年度女性消防団員活性化研修会に鹿沼市消防団女性部の方たちが参加しました。
研修内容は主に、令和6年度に栃木県で開催される「第29回全国女性消防団員活性化とちぎ大会」について討議されました。
女性ならではの意見など活発な意見交換がされていたようで、令和6年度の開催が待ち遠しいですね。
参加された皆さんお疲れ様でした。
「マッサージ悠癒」がサポート店に新規登録されました(令和5年2月14日)
令和5年2月14日(火曜日)に、久野にある「マッサージ悠癒」が鹿沼市消防団サポート店に認定されました。
優遇内容は、
事前予約で10分延長無料サービスまたは施術料500円引き(ご家族で70歳以上の方は鹿沼市マッサージ助成券との併用可。予約時にお伝えください。)
となります。
鹿沼市の消防団員とその家族の皆さん、ぜひご利用ください!
鹿沼市消防団協力事業所に認定【宇都宮ヤクルト販売(株)市内3センター】(令和5年1月4日)
令和5年1月4日(水曜日)に予てより協定を結んでいた宇都宮ヤクルト販売(株)の鹿沼中央センター、晃望台センター、鹿沼南センターの3センターが協力事業所として認定されました。
3センターともに、協定に沿って消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与していただく事業所です。また、鹿沼南センターについては、消防団員が1名在籍しており、消防団活動について積極的に配慮していただいております。
これからも、消防団活動へのより一層のご理解とご協力をお願いします。
令和5年消防出初式を開催しました(令和5年1月9日)
令和5年1月9日(月曜日)3年ぶりに鹿沼市消防出初式が開催されました。
今年は、鹿沼市民文化センターでの表彰式のみで、尚且つ授賞式に参加する人も制限を掛け、規模を縮小しての開催でしたが、受賞者の方たちは毅然とした態度で受賞されていました。
受賞者の皆さま大変おめでとうございます。
宇都宮ヤクルト販売(株)×鹿沼市消防団 協定締結!!(令和4年11月28日)
令和4年11月28日(月曜日)鹿沼市役所特別会議室にて宇都宮ヤクルト販売(株)と鹿沼市消防団の『消防団活動の充実強化に向けた支援』に関する協定締結式が執り行われました。
協定の主な目的は、消防団のイメージをより美しくより良いものとし、社会全体で消防団を応援していこうという雰囲気づくりを推進するため、さらには地域住民と顔の見える関係を築いているヤクルトレディに防火防災啓発活動をおこなってもらうことで、災害の抑止効果が生まれることを予想しています。
また、災害件数が減少することによる消防団員の負担軽減にも繋げていけたらと考えておりますので、これからの宇都宮ヤクルト販売(株)と鹿沼市消防団の動向にご注目ください!!
4年ぶりの鹿沼市通常点検を実施しました!
令和4年10月23日(日曜日)~11月27日(日曜日)の間で、市内14か所にて約4年ぶりとなる鹿沼市消防団通常点検が執り行われました。
日ごろの訓練の成果を十分に発揮している様子はまさに圧巻の一言。
日頃は仕事で忙しいにも係わらず、日々訓練をされている姿を想像すると本当に頭が下がる思いです。
この場を借りて消防団員の皆様には感謝を申し上げます。ありがとうございます。
これからも地域の安全安心を守るヒーローでいてください!!
鹿沼市消防団【公式】インスタグラム始めました!
令和4年9月から鹿沼市消防団は【公式】インスタグラムを始めました!
まだまだ投稿数は少ないですが、これから段々と投稿数を増やしていきますので、皆さまフォロー&いいねを押していただき、応援してください!!
投稿内容は、各分団が参加したイベントや訓練などの様子をそれぞれ投稿する形式になっているので、地元の分団が活動している様子をより身近に感じていただけると思います。
特にSNSに敏感なZ世代(18歳以上に限ります。)の皆さんには消防団の活躍を身近に感じることで、少しでも地元に貢献したいなと思ってもらえれば幸いです。そして鹿沼市消防団に入団してください!!鹿沼市消防団は団員を募集しています。
防災教室を開催しました!
令和4年9月~11月にかけて市内6か所の保育園・小学校で防災教室を開催しました。
保育園での主な内容は、防災演劇・防災紙芝居・煙避難体験・けすぞうくん乗車体験・防火衣着装体験・水消火器体験などがあり、要望に応じて開催イベントを選定しています。
将来の担い手である子供たちに防火防災の意識付けをおこなうとともに、地域防災の要である消防団を身近な存在に感じてもらいました。
待っているぞ!!未来の消防士・消防団員の君たち!!
秋の火災予防運動(令和4年11月9日~15日)
令和4年11月9日~15日の7日間は、秋の火災予防週間です。
この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるにあたって、市民の皆様に防火防災の意識を高めていただくことにより、火災の発生を防ぎ、万が一火災が発生した場合にも被害を最小限にとどめ、火災から尊い命と貴重な財産を守ることを目的としています。
鹿沼市消防団女性部(さつき隊)は、令和4年11月13日(日曜日)にあぜみち鹿沼千渡店前にて、令和4年11月15日(火曜日)にヨークベニマル鹿沼睦町店前にてそれぞれ防火防災啓発活動を実施しました。
『お出かけは マスク戸締り 火の用心』の防火標語のもと、市民の方々にチラシやウェットティッシュなどの防火啓発物品を配布しました。
これからどんどん寒くなる時季ですが、火の元には十分気を付けてください。
新潟県三条市議員行政視察(令和4年10月27日)
令和4年10月27日(木曜日)に新潟県三条市議会、総務常任委員会の皆さん12名が行政視察に訪れました。
消防団地域防災力充実強化ビジョンを中心にお互いの現状や課題について、話し合うことが出来ました。
三条市議会、総務常任委員会の皆さん、大変お疲れ様でした。
鹿沼市消防団協力事業所に認定【佐野屋建設(株)】【冨士建設(株)】【竹沢建設(株)】
令和4年9月29日(木曜日)に佐野屋建設(株)が、令和4年10月4日(火曜日)に冨士建設(株)が、令和4年10月11日(火曜日)に竹沢建設(株)がそれぞれ鹿沼市消防団協力事業所に認定されました。
3事業所とも従業員の消防団活動への配慮に積極的に取り組んでいただいているほか、災害等の消防団活動時に資機材等の提供などの協力をいただける事業所です。
これからも、消防団活動へのより一層のご理解とご協力をお願いします。
↓写真左【佐野屋建設(株)】、中央【冨士建設(株)】、右【竹沢建設(株)】
鹿沼市消防団にマイナンバー出張申請を実施してもらいました(令和4年7月31日)
令和4年7月31日(日曜日)市役所市民課に協力していただき、消防本部へマイナンバーカードの出張申請を行っていただきました。
日頃仕事で忙しく、なかなかマイナンバーカードの申請が出来ない消防団員の皆さんに申請をおこなっていただくことで、申請者数を少しでも上げることが出来たかと思います。
マイナンバーカードの申請のほかに、マイナポイントキャンペーンの情報説明会も同時に開催していただき、簡単に登録が出来たようです。
岐阜県高山市議員行政視察(令和4年7月29日)
令和4年7月29日(金曜日)に岐阜県高山市議会、総務環境委員会の皆さん9名が行政視察に訪れました。
消防団地域防災力充実強化ビジョンを中心にお互いの現状や課題について、話し合うことが出来ました。
高山市議会及び総務環境委員会の皆さん、大変お疲れ様でした。
応急手当普及員再講習を行いました(令和4年7月19日)
令和4年7月19日(火曜日)に鹿沼市消防団8名の方たちが3年に一度の応急手当普及員講習を修了し、再認定されました。
今の時期は新型コロナ対策として、本来は30:2で行う胸骨圧迫と人工呼吸ですが、人工呼吸の部分は実施しなかったり、胸骨圧迫をする人の口元はマスクやガーゼ等で覆うなどをするそうです。
皆さん3年前とは違った新しい部分を取り入れて、今の時代のニーズに合う指導方法を学びました。
市内の応急手当講習会に申し込まれた際は、消防本部の職員とともに
楽しく!分かりやすく!!丁寧に!!!ご指導させていただきます。
『あなたの目の前にある命を救えるのは、あなただけかもしれません!!』
応急手当講習会に興味のある方はコチラから←←←
※集合写真時のみマスクを外していただいてます。
ヤオハン東町店で啓発活動を行いました(令和4年7月12日)
令和4年7月12日(火曜日)に鹿沼市消防団女性部がヤオハン東町店様の駐車場部分をお借りして、広報啓発活動を行いました。
これは、女性部が毎月実施している夜間の広報活動に替えて日中に行ったものです。
この時期は猛暑により熱中症で倒れられる方が多くなってきます。それを防ぐには直射日光を避ける・こまめな水分補給・バランスの良い食事・十分な睡眠等が良いとされています。
市民の皆様も十分な暑さ対策を行っていただき、この夏を乗り越えていただきたいと思います。併せて、消防団員も随時募集中です!
雨が降る中でしたが、参加された女性部の皆様お疲れ様でした。
鹿沼市防災訓練(令和4年6月25日)
令和4年6月25日(土曜日)に鹿沼市楡木町地内で鹿沼市防災訓練が行われ、鹿沼市消防団の団本部・女性部・第10分団が訓練に参加しました。
想定としては、豪雨により避難指示が発令し、付近の住民の方が避難所(楡木小学校体育館)まで避難してくるというものです。
団本部は、現場指揮本部を立ち上げ、実働隊が円滑に任務をこなせるように現場を指揮。
女性部は、避難所の準備並びに運営の支援。
第10分団は、実際に要配慮者が居る施設と連携し、車イスに乗った方や高齢者を楡木小学校まで搬送する訓練を行いました。(逃げ遅れの救出・搬送訓練)
特に第10分団は、高齢者を搬送するため、車両に乗るまでにステップを用意したり、手を差し伸べたり声を掛けたりと、相手を不安にさせることなく無事に搬送しました。
それぞれ役割を真剣に全うし、今後想定外の大雨が来ても落ち着いて行動ができるようになったかと思います。
訓練に参加された皆様、暑い中本当にお疲れさまでした。
土砂災害警戒区域等及び施設点検(令和4年6月16日)
令和4年6月16日(木曜日)に鹿沼市土木事務所、その他関係機関とともに鹿沼市消防団は鹿沼市内の土砂災害警戒区域等の点検を行いました。
この点検は、防災・減災の取組の一環として、梅雨や台風の時期を迎えるにあたり毎年6月を「土砂災害防止月間」として定め、土砂災害から市民の生命及び財産を守るため、土石流、地すべり、がけ崩れ等の恐れのある土砂災害(特別)警戒区域で対象施設のひび割れ等の有無や湧水・浮石・崩れの有無を確認します。
できることをできる範囲で、未然に防げる災害は未然に防ぐ。
鹿沼市消防団は地域の安全のためにこれからも貢献してまいります。
消防団幹部教育(令和4年6月12日)
令和4年6月12日(日曜日)に消防団における班長と呼ばれる役職以上の方たちが消防本部に集結し、水防活動時の訓練やスローバック取扱訓練、人員服装点検等を実施しました。
水防活動時の訓練には消防団のほかに、栃木県建設業協会鹿沼支部の方たちにもご参加いただき、今後予想される水害時のとき円滑に連携が図れるよう、顔の見える関係性を築きました。
また、女性部及び副分団長以上の方は総務省より消防団充実強化アドバイザーの折茂講師(群馬県藤岡市消防団)をお呼びし、消防本部大会議室にて「女性消防団員の活躍推進に向けた講演」を行っていただきました。
講演会が終了した後も、女性部の方たちは折茂講師に積極的に質問をして、これからの鹿沼市消防団女性部のあるべき姿を確立させているようでした。
鹿沼市消防団は地域の安全のため、これからさらに躍進していきます。
重要水防個所点検(令和4年5月26日)
令和4年5月26日(木曜日)に鹿沼市土木事務所、その他関係機関とともに鹿沼市消防団は鹿沼市内の重要水防箇所の点検を行いました。
消防団が点検に参加する目的としては、出水期(6月~10月頃)を前に、河川の氾濫の恐れのある場所を点検し、万が一氾濫が起きてしまった場合でも被害がどのように及ぶかを事前に確認することで、実際に氾濫が起きた時の被害を最小限に止めることを想定しています。
近年鹿沼市では大雨による河川の決壊や越水による住民への被害が実際に起きていることから、より一層の緊張感をもって確認作業をされていました。
大雨による水害被害は、市内で同時多発的に起きることが多いため、地元消防団の活躍無くしては被害を最小限に止めることは出来ません。
鹿沼市消防団は地元地域の安全を守るリーダーとしてこれからも活躍していきます。
避難所運営研修に参加しました(令和4年5月20日、23日)
令和4年5月20日(金曜日)、23日(月曜日)に鹿沼市消防団女性部の計5名の方たちが鹿沼市職員向けの避難所運営研修に参加しました。この研修は避難所の運営にあたり、避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかの模擬体験や、避難所における新型コロナウイルス感染症対策訓練を行い、避難所の運営や管理の円滑化を図ることを目的としています。
各避難所の備蓄品等の説明や新型コロナウイルス感染症対策の説明を行ったあと、実際にダンボールパーテーションや簡易ベッドの設定をしながら避難所運営(HUG)を模擬体験する研修を市職員の皆さんと連携しながら実施することが出来ました。
実際に避難所を開設した場合でも、安全で安心な避難所運営を支援していきます。
女性部ポンプ取り扱い研修及び礼式訓練(令和4年5月14日)
鹿沼市消防団女性部のポンプ取り扱い研修及び礼式訓練が5月14日(土曜日)に行われました。
今回はB-2級という、消防団員が火災現場で実際主に使うポンプを使用し、ホースの先端から放水される水の威力がどれほどなのかを体感していただきました。男性陣にも負けず劣らずの構えで、正確な放水をしている様子はまさに圧巻です!
火災現場でも放水担当として活躍していただけそうです。(※実際には後方支援のみです。)
そのほか、スローバック取り扱い訓練や礼式訓練を行い、消防団員としての節度がさらに高まりました。
今後の更なる女性部の活動に目が離せません!
鹿沼市消防団辞令交付式(令和4年4月24日)
鹿沼市消防団の辞令交付式が4月24日(日曜日)に消防本部大会議室で行われました。コロナ禍で約3年ぶりとなる辞令交付式ですが、副分団長以上及び女性部班長以上の方たちが参加しました。
小太刀団長から直接辞令書を渡され、『消防団活動に対し、団員への教育や指導そして災害現場での安全確保など、主となり行っていただきたいと思います。』との言葉が送られました。
辞令交付後は、第1回分団長等会議が開催され、その後消防本部に新たに建設された訓練棟を本署隊員の説明のもと見学しました。
先日の団長が新たに任命されたことの他、今回新たに副団長が3名新しく任命されました。
新たな地域防災リーダーのもとで鹿沼市消防団は、より一層の安心安全なまちづくりに貢献してまいります。
鹿沼市消防団長辞令交付式(令和4年4月1日)
鹿沼市消防団長の辞令交付式が4月1日(金曜日)に鹿沼市役所特別会議室で行われ、佐藤市長から辞令が交付されました。
今年度からは前任の伊藤元団長が退団されたことにより、小太刀元副団長が新たに任命されました。
これを受け小太刀団長は「必要とされる時に、必要な活動が出来る消防団を目指していきたい。」と抱負を述べました。
これからも変わらず地域住民の生命、身体及び財産を守る地域防災のリーダーとして、安心安全なまちづくりに貢献してまいります。