いちご市で いちご農家になりませんか?-いちご新規就農研修生募集ー
鹿沼市いちご新規就農研修生募集!
募集内容
研修場所
「出会いの森いちご園」鹿沼市酒野谷929-3研修期間
4月から翌々年の3月までの2年間対象者
18歳~47歳までのいちご新規就農希望者で、研修終了後に鹿沼市内で就農と居住ができる方研修内容
ここが

1年目: 「とちおとめ」「とちあいか」「とちひめ」など複数品種のいちご栽培について、土作りから育苗・定植・収穫まで、一連の栽培技術を習得できます。
2年目:自分の研修用ハウスでいちごを栽培し、出荷・販売を経験できる、より実践に即した研修を行います。
PDF:

研修手当等
農業次世代人材投資資金(準備型)または、就職氷河期世代の新規就農促進事業資金を活用。別途審査あり。⇒対象の方は、1年目・2年目 資金を受給(年額150万円)
アフターフォローとして・・・
就農時における農地の借入の斡旋や、ハウス整備に対する支援(最大300万円)、経営相談などバックアップいたします!定員
毎年4名募集・申し込み
申込〆切:令和3年12月27日(月曜日)までPDF:

※お申込みは、下記の申込書を鹿沼市農政課窓口への提出か、郵送、メール、FAXにより、問合せ先までお願いします。
Word:

PDF:

研修生の決定
研修生は、申込書等の関係書類、面接によって決定します。面接日:令和4年1月19日(水曜日)(詳細は研修希望者に別途通知)
いちご栽培体験研修
いちごでの就農に興味がある方や、いちご新規就農者研修の申込を考えている方を対象に「いちご栽培体験研修」を開催しています。1回目:いちご苗の定植体験(9月中)
2回目:いちごの収穫・パック詰め作業体験(11月中)
※いずれも、お子様の作業体験はできません。
会場
出会いの森いちご園(鹿沼市酒野谷929-3)参加費用
無料募集・申し込み(2回目)
※令和3年度の体験研修は終了しました。開催日:令和3年11月28日(日曜日)午前9時~正午まで
申込〆切: 令和3年11月22日(月曜日)まで
PDF:

※お申込みは、下記の申込書を鹿沼市農政課窓口への提出か、郵送、メール、FAXにより、問合せ先までお願いします。
Word:

PDF:

興味のあるかた!
農政課(鹿沼市いちご・にら新規就農者支援対策協議会事務局)までお気軽にご連絡ください。
このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 令和3年12月7日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
経済部 農政課 農政係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(仮庁舎 1階)
電話:
0289-63-2191
FAX:
0289-63-2189