このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ農林業農業> 鹿沼でにら農家になろう!-にら新規就農者研修-

鹿沼でにら農家になろう!-にら新規就農者研修-

 

R5年度にら研修生(第3期生)募集

鹿沼市「にら新規就農者研修」について

栃木県は全国2位のにら産地。その中でも鹿沼市は、県内トップクラスのにら産地です。

この研修制度は、市内にら生産者のもとでの実践的な研修と、

「就農準備校とちぎ農業未来塾」での講座を併用して行います。

農業未経験の方でも、基礎からしっかり学べます。

研修後は、JAかみつが鹿沼にら部に入りJA出荷ができるので、始めたての不安定な経営面も安心です。
皆さんの夢を応援します!

 

IMG_5218IMG_5229

募集内容

研修場所

鹿沼市内のにら生産者及び、就農準備校とちぎ農業未来塾(栃木県農業大学校)

研修期間

1年間(4月から翌年の3月まで)

対象者

 18歳~47歳までのにら新規就農希望者で、研修終了後に鹿沼市内での就農と居住予定の方

研修内容

現役にら生産者のもとでは、にらの栽培技術全般を学ぶ実践的研修を行います。
就農準備校とちぎ農業未来塾では、「就農準備専門研修Iコース(施設野菜)」を受講し、就農に必要な技術・知識を幅広く学びます。


詳しくは、

pdfにら新規就農者研修募集チラシ(pdf 1.07 MB)

pdfにら新規就農者研修支援概要(pdf 154 KB)をご覧ください。

 

就農準備校とちぎ農業未来塾(新しいウィンドウが開きます)

研修手当等

国の新規就農者育成総合対策(就農準備資金)を活用可能。別途審査あり。

アフターフォローとして・・・

  • 就農時における農地の借入の斡旋
  • ハウスの整備に対する支援(最大300万円)

その他、経営相談など、バックアップいたします。

募集人数

若干名

申込み

申込み方法:下記の申込書を鹿沼市農政課まで持参または郵送により提出
docx鹿沼市にら新規就農者研修申込書(docx 18 KB)

 

申込み〆切:令和4年12月26日(月曜日)まで

研修生の決定

研修生は、申込書等の関係書類、面接によって決定します。
面接日:令和5年1月中旬(詳細は研修希望者に別途通知)

 

 

にら栽培体験研修※終了しました

にらでの就農に興味がある方や、鹿沼市にら新規就農者研修の申込みを考えている方を対象に「にら栽培体験研修」を開催しています。
集荷場の見学のほか、現役にら生産者のほ場で、収穫と出荷調整作業を体験できます。
※お子様の作業体験はできません。

 

DSCF0430IMG_0678

(1)会場

JAかみつが南部営農経済センター(鹿沼市奈佐原町584-1)
鹿沼市内の現役にら生産者のほ場

(2)参加費

無料

(3)内容

  1. JAかみつがにら集荷場見学
  2. にら収穫・出荷調整作業体験
  3. にら新規参入の経営モデル・栽培管理等の説明
  4. 鹿沼市にら新規就農者研修制度の説明
  5. 現役にら農家との意見交換・就農相談

(4)申込み

申込み方法:下記の申込書を、鹿沼市農政課までご提出ください。(メール、FAX可)

pdfR4.10.16 にら栽培体験研修参加者募集・申込書(pdf 1.03 MB)
 

申込み〆切:令和4年10月11日(火曜日)まで※締め切りました

ご相談は・・・

農政課(鹿沼市いちご・にら新規就農者支援対策協議会事務局)までお気軽にご連絡ください。


掲載日 令和4年10月27日 更新日 令和4年11月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
経済部 農政課 農政係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 5階)
電話:
0289-63-2191
FAX:
0289-63-2189
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています