このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ農林業農業> 鹿沼市公設地方卸売市場

鹿沼市公設地方卸売市場

鹿沼市公設地方卸売市場の方針について

鹿沼市公設地方卸売市場の運営方針について、物流形態の変化等による利用者の減少や施設の老朽化、運営会社の経営状況を踏まえ、市場運営協議会の答申も尊重し、令和7年度から令和9年度の間に閉場することが決定しました。

なお、閉場まで、関係者の出荷先や仕入れ先確保等について支援してまいります。

 

【方針決定の経緯】

日付 内容 備考
令和4年11月27日 第1回鹿沼市公設地方卸売市場運営協議会 市から協議会へ市場の閉場について諮問
令和5年2月17日 第2回鹿沼市公設地方卸売市場運営協議会 答申について
令和5年2月20日 市長が協議会会長から答申書を受領  
令和5年3月1日 庁議にて政策決定  

 

利用者相談窓口の設置について

鹿沼市公設地方卸売市場の閉場にあたり、皆様が不安に感じられていることを個別にお伺いするため、鹿沼市経済部内(産業振興課:(6)番窓口)に相談窓口を設置しました。皆様のご意向・ご意見を伺いながら、新たな出荷先や仕入れ先の提案等、市として可能な取り組みを進めるとともに、必要な支援についての検討を進めてまいります。電話やメール等でもお受けいたしますので、ご連絡ください。

相談窓口

受付時間

月曜日~金曜日(祝日等の閉庁日除く)
午前8時30分~午後5時00分

連絡先

鹿沼市経済部産業振興課産業振興係

(本庁舎5階(6)番窓口)

電話:0289-63-2196

FAX:0289-63-2189

E-mail:sangyou@city.kanuma.lg.jp

宇都宮市中央卸売市場見学会について

宇都宮市中央卸売市場では、令和6年11月1日から令和6年11月30日の期間、予約制による市場見学会が行われます。意向調査で閉場後の利用先として回答の多かった宇都宮市中央卸売市場について、下記の日程で見学会を行います。参加を希望される方は、産業振興課までご連絡ください。

見学会日程

  見学会日時 対象者 申込期限 申込連絡先
買受人

令和6年11月8日(金曜日)

午前6時30分

宇都宮市中央卸売市場の利用を検討している方で登録のない方 令和6年10月11日

鹿沼市経済部産業振興課

0289-63-2196

出荷者

令和6年11月15日(金曜日)

午前6時30分

※上記日程で都合がつかない方は、期間中であれば個人の予約も可能です。詳しくは、宇都宮市中央卸売市場ホームページ(新しいウィンドウが開きます)または028-637-6044にお問い合わせください。

 

相談窓口と見学会チラシ

pdf相談窓口と見学会(pdf 1.21 MB)

アンケート結果

pdfアンケート結果(pdf 1.92 MB)

施設概要

開設日:昭和50年4月1日
卸売場:4,200m2
関連事業者事務所:428m2
管理事務所:636m2

取扱品目

青果物
水産物

卸売会社

鹿沼総合食品卸売株式会社

使用料

施設使用料
卸売業者市場使用料 売上金額(消費税を含む)の1,000分の10に相当する額
関連事業者売場使用料 月額840円/m2
月額525円/m2
会議室使用料1号室 午前9時から正午まで525円
午後1時から午後4時まで
2号室 午前9時から正午まで315円
午後1時から午後4時まで
関連団体事務所 月額210円/m2
駐車場 1区画月額315円

※消費税含む

手続き・様式 

docx買受人承認申請書(様式第8号)(docx 22 KB)
docx名称変更届(様式第14号)(docx 24 KB)
docx買受人業務廃止届(様式第15号)(docx 24 KB)
docx買受人解散等届(様式第16号)(docx 24 KB)
docx関連事業許可申請書(様式第18号)(docx 23 KB)
docx市場施設使用指定・許可申請書(様式第39号)(docx 35 KB)
※必要書類添付の上ご提出願います
必要書類はこちら

連絡先

 鹿沼市公設地方卸売市場(鹿沼総合食品卸売(株))
電話:0289-65-3615


 


掲載日 令和3年3月26日 更新日 令和6年9月13日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
経済部 産業振興課 産業振興係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 5階)
電話:
0289-63-2196
FAX:
0289-63-2189
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています