農地法第5条の許可申請及び届出について
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
農地法第5条の許可申請書及び届出書
農地の転用については、許可又は届出が必要です。
農地の転用とは、農地を宅地や駐車場、植林など農地以外の用途に変更することです。
また、農地を一時的に農地以外に使用する場合(資材置き場や園芸用土の採取など)も農地の転用となります。
なお、都市計画法上の市街化区域に該当する場合は届出、それ以外の場合は許可の申請が必要です。
許可申請書及び届出書様式
農地法第5条第1項の規定による許可申請
農地法第5条第1項の規定による許可申請書(pdf 194 KB)
-
別紙4条、5条許可申請書(転用計画)(doc 37 KB)
事業計画書(一般用)(xlsx 19 KB)
-
事業計画書(一般用) (pdf 60 KB)
事業計画書(資材置場用)(xlsx 21 KB)
事業計画書(資材置場用)(pdf 68 KB)
事業計画書(植林用)(xlsx 15 KB)
事業計画書(植林用)(pdf 54 KB)
事業計画書(園芸用土採取用)(xlsx 19 KB)
事業計画書(園芸用土採取用)(pdf 109 KB)
農地法第5条第1項第7号の規定による農地転用届出
農地法第5条第1項第7号の規定による農地転用届出書(xlsx 36 KB)
農地法第5条第1項第7号の規定による農地転用届出書(pdf 108 KB)
農地法第5条第1項第7号の規定による農地転用届出書【記入例】(pdf 124 KB)
許可申請または届出に必要となる書類一覧
項目 | 5条 | 備考 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
届出 | 許可 | ||||||
許可申請書 | 様式第1-2号(2部) | ||||||
様式第1-3号(1部) |
|||||||
届出書 | 様式第3-10号(2部) | ||||||
土地登記事項証明書 | (1部) | (1部) | 全部事項証明を各1通(閉鎖登記簿の謄抄本が必要な場合あり) | ||||
位置図 | (1部) | 都市計画図の写(交付する位置図様式で可) | |||||
案内図 | (1部) | (1部) | 住宅地図の写など | ||||
公図の写 (付近の見取図) |
(1部) | 隣地所有者と地目と地積を記入、転与年月日・氏名・押印 | |||||
建物の平面図及び配置図 | (1部) | 建築物等を伴うもの | |||||
隣接地の同意書 | (1部) | ||||||
資金の証明 | (1部) | ||||||
譲受人の住民票 | (1部) | 本人のみ | |||||
譲受人が法人の場合 | 法人登記簿謄本 | (1部) | |||||
定款 | (1部) | ||||||
開発許可証の写 (開発許可を要するもの) |
(1部) | (1部) | (5条許可の場合)都市計画課の受付印のある申請書の写(表紙部分のみで可) | ||||
事業計画書 | (1部) | 資材等置場・鹿沼土採取・住宅・駐車場・植林など |
農地転用許可後の進捗状況および完了報告
農地転用許可に係る工事が完了するまでの間、許可の日から3か月後及びその後1年ごとに工事の進捗状況を報告し、許可にかかる工事が完了したときは、遅滞なく、その旨を報告してください。
なお、一時転用による場合は、転用期間内に農地へ復元した上で、工事完了報告を行ってください。
農地転用許可後の工事進捗状況報告(docx 24 KB)
農地転用許可後の工事進捗状況報告(pdf 326 KB)
農地転用許可後の工事完了報告(docx 19 KB)
農地転用許可後の工事完了報告(pdf 110 KB)
このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 平成24年1月26日
更新日 令和4年12月2日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
農業委員会事務局
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(仮庁舎 2階)
電話:
0289-63-2184
FAX:
0289-63-2189