平成28年分
11月定例記者会見
- かぬまっこ にこにこフェスタ2016~ゆめを育てる子育て えん でenjoy!~(2016.11)
- 眼で耳で感性を磨こう!~市民文化センター映画会&コンサートのご案内~(2016.11)
- 若者グループ「鹿(しか)猫(ねこ)」が木のまちPR~子どもから大人まで遊べる木育イベント~(2016.11)
- 収穫の喜び・ふれあいの幸せ~南摩ふれあい農園『収穫祭』~(2016.11)
- 企画展「身近に楽しむ木版画 -川上澄生・頒布会(はんぷかい)とその時代-」(2016.11)
- 日本初!ラクラク順番待ち(テスト稼働)~インターネットで休日診療所の昼間の順番が取れます~(2016.11)
10月定例記者会見
- 平成29年度予算編成方針について(2016.10)
- 結婚新生活を応援!!~結婚新生活支援補助金を交付します~(2016.10)
- こどものB型肝炎予防接種の料金を助成します!(2016.10)
- 栃木SCホームゲーム「鹿沼市民デー」開催(2016.10)
- 災害時の応援協定を締結!!(一般社団法人鹿沼薬剤師会、栃木県トラック協会鹿沼支部、栃木県電気工事業工業組合)(2016.10)
- お買いもの前に1票を!~まちの駅「新・鹿沼宿」に期日前投票所を開設~(2016.10)
- お得!納得!プレミアム!!~今年もプレミアム付商品券を販売します~(2016.10)
- 肉!にく!ニク!肉三昧祭り(2016.10)
- 花木センターに動物園ができる!?(2016.10)
- 皆様から愛される名前を募集します!(2016.10)
- おかげさまで第10回!そば天国~鹿沼そば味比べ!~10回記念で「いちご市」宣言(2016.10)
9月定例記者会見
- 鹿沼で1,000万円稼ぎませんか!いちご新規就農研修生募集(2016.9)
- 受け継がれた50年!さらに羽ばたく鹿沼市婦人防火クラブ50周年記念大会(2016.9)
- モダニズム版画の実験室「前田藤四郎と川上澄生」展(2016.9)
- 地元ミュージシャンの演奏はいかが?ベリー・サウンド・コンサートかぬま2016(2016.9)
- 芸術の秋、いつもと違う過ごし方を 第21回鹿沼園芸フェア(2016.9)
- 紅葉の修験道を走ってみませんか?古峯ヶ原高原トレイルラン(2016.9)
- 秋のコミュニティふれあいイベント(2016.9)
- ベリーちゃんとクールチョイス!未来のための賢い選択を(2016.9)
- 楽しいイベント盛りだくさん!!エコライフ・フェアinかぬま2016(2016.9)
- 「いちごいちえの秋まつり」見て・聞いて・感じて!鹿沼の心意気(2016.9)
8月定例記者会見
7月定例記者会見
- 「市の果実」を制定します!(2016.7)
- 花木センターに巨大迷路!?プール!?~ちびっこ夏祭りVol.7開催~(2016.7)
- 第5回鹿沼市ジュニアゴルフ大会(2016.7)
- 第3回かぬまどろんこフェスティバル~今年の夏も、暑さと泥と楽しさを~(2016.7)
- 本格はとむぎ焼酎『はとむぎ美人』長期貯蔵酒を発売(2016.7)
- 沼尾みゆきコンサート~元劇団四季看板女優のクリスタルボイス~(2016.7)
- 第9回友の会寄席~社会人落語特選会を開催します~(2016.7)
- 旧粟野中学校校舎が国登録文化財に!(2016.7)
6月定例記者会見
- 地域と連携した防災訓練(6月26日)職員資質向上のため防災研修会(2016.6)
- 川上澄生が描いた栃木-「下野国」の住人として-(2016.6)
- 今年もやります!かぬま節電コンテスト~この夏の省エネを応援します~(2016.6)
- あなたのチカラを鹿沼のチカラに!~平成29年春 鹿沼市職員採用試験~(2016.6)
- 第2回オーケストラフェスティバルin鹿沼~市内のオーケストラが一堂に~(2016.6)
- 第18回市民歌の集い 参加者募集!~市民手づくり 音楽の祭典~(2016.6)
- いよいよ解禁、アユと言えば鹿沼!~鹿沼の自然が育む清流の女王~(2016.6)
5月定例記者会見
- まちなかのにぎわい創出を目指して!~市有地を公売します~(2016.5)
- 地元作家と共同制作の番組を初投映~市民文化センタープラネタリウムで新番組~(2016.5)
- 友好都市グランドフォークス市から音楽交流団が来鹿~音楽で深めよう友好都市の絆~(2016.5)
- 第4回平野早矢香杯卓球大会~次の平野早矢香は君だ!!めざせ2020TOKYOオリンピック~(2016.5)
4月定例記者会見
- 第45回鹿沼さつき祭り~ひとつじゃない!さつきの魅力を発信!~(2016.4)
- 第36回鹿沼さつきマラソン大会~初夏(はつなつ)の風の中を走ろう~(2016.4)
- 県内初!農協と災害時応援協定~上都賀農業協同組合と救援物資の提供協力協定締結~(2016.4)
- 鹿沼市消防団組織再編計画策定~消防団組織の強化を目指して~(2016.4)
- 第3回かぬま和牛まつり~かぬま和牛の味力を堪能するチャンスです~(2016.4)
- 決定!“かぬまじまん”!!~おすすめしたい115(イーいちご)項目~(2016.4)
- 下野の国二大祭りが連携~ユネスコ無形文化遺産登録を目指す協議会設立~(2016.4)
3月定例記者会見
- シティプロモーション本格始動!~今日から鹿沼は「いちごいちえ」のまち~
- “地域おこし協力隊員”募集!
- 調査報告!「子ども110番の家」~地域ぐるみで安全安心を守る~
- 拡大!こども医療費現物給付~お父さん、お母さんの不安解消~
- 加蘇コミュニティセンター「太陽光発電で防災機能強化」
- バージョンアップ!エコライフ支援
- “木のまちかぬま”の企画展開催!~お菓子の木型と木版画~
- 公共施設管理計画策定!~施設の適正配置で市民サービスの向上を図る~
- アメリカ友好都市とのホットライン~グランドフォークス市長とテレビ電話対談~
- 地方創生加速化交付金~本市事業が“100%採択”~
2月定例記者会見
- 平成28年度当初予算
- “木のまち鹿沼”森林認証取得を目指す!
- ナノセルロースフォーラムに入会!~木のまち鹿沼に新たな期待~
- 10年ぶりの“とちぎ花フェスタ”~咲かせます!花と笑顔を鹿沼から~
- 東部台ふれあいさくらまつり特別企画「花見 DE人力車」
- 食いしん坊必携!~東部台グルメマップ発行~
新春記者会見
掲載日 平成28年1月6日
更新日 平成30年1月19日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
秘書室 広報広聴係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 3階)
電話:
0289-63-2128
FAX:
0289-63-2292