このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ文化財有形文化財> 金銅透彫華籠

金銅透彫華籠

金銅透彫華籠

名称 

金銅透彫華籠  12枚
(こんどうすかしぼりけこ) 

基本情報

江戸時代
径27.5cm 

指定

栃木県指定有形文化財(工芸品)
指定年月日:昭和57年8月27日 

所在地・アクセス

鹿沼市北半田1250
東高野山医王寺
北関東自動車道「都賀インター」から約15分・東北自動車道「鹿沼インター」から約15分
東武日光線新鹿沼駅からタクシーで15分・東武日光線楡木駅から徒歩25分

 

 

より大きな地図で 鹿沼市文化財 を表示

所有者

宗教法人医王寺 

成り立ち・見所

華籠とは、字の如く「花を盛るカゴ」で、法要のとき「散華(さんげ)」という声明(しょうみょう)(密教音楽)に従い、華籠に持った華葩(けは)(=花びら)を撒くための法具です。 竹で編んだものや金属製のものがあります。
本品は、やや厚手の銅円板を皿型に打ち出し、中央の八葉複弁の蓮花の透彫を銘帯で囲み、銘帯には約半周にわたって「野州都賀郡半田里東高野山醫王寺住持和尚辨回求之寛文十一天辛亥十月八日」と陰刻されています。
銘帯の外周には、蓮花、蓮葉の透彫計六個を交互に、等間隔で配し、曲線の唐草文の透彫で間をつないでいます。
全体として渡金も厚く、江戸初期の美をよく伝えている優品です。 


掲載日 平成22年8月23日 更新日 令和3年5月26日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化財係
住所:
〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
電話:
0289-62-1172
FAX:
0289-65-6742
Mail:
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています