このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ文化財有形文化財> 天保の裁許絵図

天保の裁許絵図

天保の裁許絵図表面
天保の裁許絵図裏面

名称 

天保の裁許絵図
(てんぽうのさいきょえず) 

基本情報

江戸時代:天保4年(1833)

縦3m・横9m

指定

鹿沼市指定有形文化財(歴史資料)
指定年月日:平成元年1月13日

所在地・アクセス

鹿沼市口粟野661粟野歴史民俗資料館(鹿沼市立図書館)

所在地・アクセス地図

所有者

鹿沼市 

成り立ち・見所

天保の裁許絵図は、天保4年(1833)に、口粟野村六給の役人が中粟野村を訴えたものに対し、同11年9月にようやく裁許となったときのものです。この裁許絵図は、縦3m・横9mと大きなもので、絵図面の裏書きは、論争の証拠書類をあげて裁決した裁許状です。
この訴因は、承応(じょうおう)元年(1652)頃から粟野の入会株場に中・入粟野村住民が杉の植え付けを拡大したため、口粟野村住民とたびたび論争があり、遂に口粟野六給役から出訴したものです。 


掲載日 平成22年8月26日 更新日 平成30年11月28日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化財係
住所:
〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
電話:
0289-62-1172
FAX:
0289-65-6742
Mail:
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています