このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ文化財有形文化財> 附法状

附法状

附法状

名称 

附法状(ふほうじょう) 

基本情報

安土桃山時代:天正17年(1589)

指定

鹿沼市指定有形文化財(歴史資料)
指定年月日:平成3年5月8日 

所在地・アクセス

鹿沼市北半田1250

東高野山医王寺
北関東自動車道「都賀インター」から約15分・東北自動車道「鹿沼インター」から約15分
東武日光線新鹿沼駅からタクシーで15分・東武日光線楡木駅から徒歩25分

  より大きな地図で 鹿沼市文化財 を表示

所有者

宗教法人医王寺 

成り立ち・見所

医王寺には数々の古文書が保存されていますが、その中には粟野地域で最も古い古文書である附法状 も含まれています。附法状とは、教法の伝承を師匠から弟子に授けて、後世に伝えさせる書状ですが、これは天正17年(1589)に 真言宗智山派智積院第一世の玄宥僧正(げんゆうそうじょう) が、医王寺の増辯僧都(ぞうべんそうず)にあたえたものです。
玄宥僧正は、吹上村(栃木市)出身の名僧といわれる人物で、さすがに見事な筆跡です。 


掲載日 平成22年8月26日 更新日 平成30年11月28日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化財係
住所:
〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
電話:
0289-62-1172
FAX:
0289-65-6742
Mail:
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています