【重要】環境クリーンセンターへの家庭の持込みごみの受入れ方法の変更について
家庭ごみの環境クリーンセンターへの持込みについて(平日・市民利用の日どちらも)
- 持込む場合は、「指定の曜日」に持込みをお願いします。
- 持込んだごみは、ご自身で荷降ろしをお願いいたします。
- 家庭ごみの持ち込みは1日1回限りとします。(2トン車未満)
平日の家庭ごみの持込みについて【令和2年9月1日(火曜日)より実施】
家庭ごみを継続的に処理することが重要であり、環境クリーンセンター内で
感染拡大による 施設閉鎖とならないためにも家庭からの持込みごみを地域ごとに
曜日を指定させていただきます。
同じく曜日指定させていただきます。
お住まいの地域を下表でご確認の上、次の曜日にお持込みください
黒川東側・西側、粟野地域(粟野・粕尾・永野・清洲)
(pdf 329 KB)
| 持込み可能な地域 | 持込み可能な曜日 |
| 黒川東側 | 毎週火・金曜日 (祝日を除く) |
| 黒川西側 粟野地域(粟野、粕尾、永野、清洲) |
毎週月・木曜日 (祝日を除く) |
:午前8時30~11時50分まで
:午後13時~16時20分まで
※毎週水曜日は不燃ごみ処理の都合上、場内が大変混雑するため、ごみの受け入れはできません。
市民利用の日(第3日曜日)の家庭ごみの持込みについて
| 持込み可能な地域 |
| 黒川東側 |
| 黒川西側 粟野地域(粟野、粕尾、永野、清洲) |
:午前8時30分~正午まで
※平日に比べて、市民利用の日は施設内が混雑しますので、感染リスクが高まります。
※平日に持込み可能な場合には、平日に持込むなど、感染リスク抑制にご協力ください。
新型コロナウイルスに関連した感染症対策について環境省からの通知
環境省通知(令和2年1月22日)
(pdf 336 KB)
環境省通知(令和2年1月30日)
(pdf 334 KB)
環境省通知(令和2年3月 4日)
(pdf 1.20 MB)
関連するリンク先(参考)
環境省
新型コロナウイルス感染症に関する廃棄物対策について取りまとめた資料
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方
(pdf 238 KB)
医療関係機関や、その廃棄物を取り扱うみなさまへ 新型コロナウイルスの廃棄物について
(pdf 226 KB)
「新型コロナウイルスに関連した感染症対策」 http://www.env.go.jp/saigai/novel_coronavirus_2020.html
廃棄物処理に基づく感染性廃棄物処理マニュアル
https://www.env.go.jp/recycle/kansen-manual1.pdf
廃棄物処理における新型インフルエンザ対策ガイドライン
(pdf 10.84 MB)
廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症対策に関するQ&A
(pdf 741 KB)
内閣官房
「新型コロナウイルス感染症の対応について」https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html
厚生労働省
新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養マニュアル
(pdf 3.18 MB)
「新型コロナウイルス感染症について」https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html




















