このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップごみ> 【重要】環境クリーンセンターへの家庭の持込みごみの受入れ方法の変更について

【重要】環境クリーンセンターへの家庭の持込みごみの受入れ方法の変更について

家庭ごみの環境クリーンセンターへの持込みについて(平日・市民利用の日どちらも)

  • 感染リスクを抑制するため、不要不急のごみの持込みはご遠慮ください。

   (粗大ごみ以外は、出来る限りごみステーションの利用をお願いします。)
 

  • やむを得ず持込む場合は、「指定の曜日」に持込みをお願いします。

 

  • 持込んだごみは、ご自身で荷降ろしをお願いいたします。

 

  • 家庭ごみの持ち込みは1日1回限りとします。(2トン車未満)

平日の家庭ごみの持込みについて【令和2年9月1日(火曜日)より実施】

家庭ごみを継続的に処理することが重要であり、環境クリーンセンター内で
感染拡大による 施設閉鎖とならないためにも家庭からの持込みごみを地域ごとに
曜日を指定させていただきます。

特定家電(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、衣類乾燥機)の持込みも、

同じく曜日指定させていただきます。
 

    お住まいの地域を下表でご確認の上、次の曜日にお持込みください


    pdf黒川東側・西側、粟野地域(粟野・粕尾・永野・清洲)
    (pdf 329 KB)

    持込み可能な地域・曜日(平日)
    持込み可能な地域 持込み可能な曜日
    黒川東側 毎週火・金曜日
    (祝日を除く)
    黒川西側
    粟野地域(粟野、粕尾、永野、清洲)
    毎週月・木曜日
    (祝日を除く)
    受付時間
    :午前8時30~11時50分まで
    :午後13時~16時20分まで
    ※毎週水曜日は不燃ごみ処理の都合上、場内が大変混雑するため、ごみの受け入れはできません。

    市民利用の日(第3日曜日)の家庭ごみの持込みについて

    持込み可能な地域・曜日

    (市民利用の日)

    持込み可能な地域
    黒川東側
    黒川西側
    粟野地域(粟野、粕尾、永野、清洲)
    受付時間
    :午前8時30分~正午まで
    ※平日に比べて、市民利用の日は施設内が混雑しますので、感染リスクが高まります。
    ※平日に持込み可能な場合には、平日に持込むなど、感染リスク抑制にご協力ください。

    今後、市内・県内において爆発的に患者が急増した場合または環境クリーンセンター内で感染者が発生した場合の対応について

    • 当施設の平日の受入・市民利用の日を臨時で休止する場合があります。
    • 最新の情報をご確認の上ご来場ください。
     

    自宅療養の際に出た、ごみの出し方について

    新型コロナウイルス感染症の軽症者等が自宅療養した際のごみ処理については、以下の通りご協力をお願いします。

    • ごみを排出する際には、「ごみに直接触れない」、「ごみ袋はしっかりしばって封をする」そして「ごみを捨てた後は手を洗う」ことを意識してください。
    • 使用したマスク、ティッシュ等については、ビニール袋等に入れてきちんと封をしてから、指定袋に入れるようにしてください。

     

    • ペットボトルなど通常時は資源化している物も、中身(液体)は全て捨てて、燃やすごみとして処理するのが望ましいです。

     

    宿泊療養施設から出た、ごみの処理について

    感染者等が増加し、市内のホテル等が宿泊療養施設となった場合のごみ処理については、以下の通りとなります。

    • 感染性廃棄物として取り扱いますので、鹿沼市環境クリーンセンターでは受け入れ出来ません。

     

    新型コロナウイルスに関連した感染症対策について環境省からの通知

    環境省通知(令和2年1月22日)pdf(pdf 336 KB)
    環境省通知(令和2年1月30日)pdf(pdf 334 KB)
    環境省通知(令和2年3月  4日)pdf(pdf 1.20 MB)

    関連するリンク先(参考)

    環境省
    新型コロナウイルス感染症に関する廃棄物対策について取りまとめた資料

    新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方
    pdf(pdf 238 KB)
    医療関係機関や、その廃棄物を取り扱うみなさまへ 新型コロナウイルスの廃棄物について
    pdf(pdf 226 KB)
    「新型コロナウイルスに関連した感染症対策」 http://www.env.go.jp/saigai/novel_coronavirus_2020.html 
    廃棄物処理に基づく感染性廃棄物処理マニュアル
    https://www.env.go.jp/recycle/kansen-manual1.pdf
    廃棄物処理における新型インフルエンザ対策ガイドライン
    pdf(pdf 10.84 MB)
    廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症対策に関するQ&A
    pdf(pdf 741 KB)

    内閣官房
    「新型コロナウイルス感染症の対応について」https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html

    厚生労働省
    新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養マニュアル
    pdf(pdf 3.18 MB)
    「新型コロナウイルス感染症について」https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

     


    掲載日 令和2年8月26日 更新日 令和5年3月13日
    このページについてのお問い合わせ先
    お問い合わせ先:
    環境部 廃棄物対策課
    住所:
    〒322-0045 栃木県鹿沼市上殿町695-7(環境クリーンセンター2階)
    電話:
    0289-64-3241
    FAX:
    0289-65-5766
    Mail:
    (メールフォームが開きます)

    カテゴリー

    最近チェックしたページ

    このページを見た人はこんなページも見ています